団体名: 佐世保市立旭中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2009年 (平成21年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学A
2004年 (平成16年)
中学A
2003年 (平成15年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A
1981年 (昭和56年)
中学A
1979年 (昭和54年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 佐世保市立旭中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (3) 他 (0)
中学A30030
合計 (9) 金賞 (2) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (4)
中学A92304
地区 合計 (6) 金賞 (2) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A62400

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] シンフォニック・ガーシュウィン (ガーシュウィン)

県北地区大会


銀賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 夢への冒険 (福島弘和)

県北地区大会


銀賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] かけら幻想 (石毛里佳)

県北地区大会


銀賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ハンガリーの風景 (バルトーク)

県北地区大会


金賞・代表

長崎県大会


奨励賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 より セレクション (フンパーディンク)

県北地区大会


銀賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] ブレス・オブ・ガイア (建部知弘)

県北地区大会


金賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー)

長崎県大会


銀賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス (後藤洋))

長崎県大会


銀賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 狩の女神 (ドリーブ (山本教生))

長崎県大会


金賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)

長崎県大会


金賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] フランス組曲 より ノルマンディー・プロヴァンス (ミヨー)

長崎県大会

加藤厚子
銀賞
1981年 (昭和56年)
中学A[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

長崎県大会

川副源太郎
不明・代表

西部大会

川副源太郎
銅賞
1980年 (昭和55年)
中学A[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

長崎県大会

川副源太郎
不明・代表

西部大会

川副源太郎
銅賞
1979年 (昭和54年)
中学A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

長崎県大会

川副源太郎
不明・代表

西部大会

川副源太郎
銅賞