団体名: 京都市立蜂ヶ岡中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A
2023年 (令和5年)
中学B
2022年 (令和4年)
中学A
2002年 (平成14年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A
1997年 (平成9年)
中学A
1992年 (平成4年)
中学A
1989年 (平成元年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 京都市立蜂ヶ岡中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (11) 金賞 (0) 銀賞 (3) 銅賞 (3) 他 (5)
中学A110335
合計 (58) 金賞 (4) 銀賞 (13) 銅賞 (16) 他 (25)
中学A474121318
中学B110137

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 乱世の神威 幸村 (樽屋雅徳)

京都府大会

平田大輔
銀賞
2023年 (令和5年)
中学B[自] ネイサン・ヘイル・トリロジー (カーナウ)

京都府大会

平田大輔
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹)

京都府大会

平田大輔
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

京都府大会

義村いずみ
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)

京都府大会

義村いずみ
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

京都府大会

磯部将門
銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

京都府大会

磯部将門
銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より Ⅱ.ロマンティックな間奏曲Ⅲ.ハッピーエンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))

京都府大会

磯部将門
銀賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン)

京都府大会

黄楊川祐子
銀賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

京都府大会

黄楊川祐子
銀賞
1997年 (平成9年)
中学A[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 第1組曲 より マーチ (ホルスト)

京都府大会

森園良一
銀賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 交響組曲《寄港地》 より III. (イベール)

京都府大会

村山郁
銀賞
1989年 (平成元年)
中学A[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

京都府大会

木村孝
銀賞