※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ))
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 間奏曲、終曲 (マスカーニ (ハウトヴァスト))
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ))
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 舞楽 (櫛田胅之扶)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (寺澤嘉記))
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] コラールとトッカータ (ジェイガー)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2003年 (平成15年) | 中学B | 京都市立梅津中学校 (関西:京都府) | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | 京都市立梅津中学校 (関西:京都府) | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | 京都市立梅津中学校 (関西:京都府) | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | 京都市立梅津中学校 (関西:京都府) | [自] レガシー (遺産) (スウェアリンジェン) | ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学A | 京都市立上京中学校 (関西:京都府) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英) | ● 金賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学A | 京都市立上京中学校 (関西:京都府) | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ)) | ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学A | 京都市立上京中学校 (関西:京都府) | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | 京都市立上京中学校 (関西:京都府) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 間奏曲、終曲 (マスカーニ (ハウトヴァスト)) | 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | 京都市立上京中学校 (関西:京都府) | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) | 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 中学A | 京都市立上京中学校 (関西:京都府) | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ)) | 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | 京都市立蜂ヶ岡中学校 (関西:京都府) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 雅風断章 (櫛田胅之扶) | 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | 京都市立蜂ヶ岡中学校 (関西:京都府) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 響宴 (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | 京都市立蜂ヶ岡中学校 (関西:京都府) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 舞楽 (櫛田胅之扶) | 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | 京都市立蜂ヶ岡中学校 (関西:京都府) | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | 京都市立蜂ヶ岡中学校 (関西:京都府) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (寺澤嘉記)) | 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学A | 京都市立上京中学校 (関西:京都府) | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] 飛天 (櫛田胅之扶) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1972年 (昭和47年) | 大学A | 東北学院大学 (東北:宮城県) | [課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一) [自] コラールとトッカータ (ジェイガー) | ● 銀賞・代表 | ● 1位・代表 | ● 銀賞 |