団体名: 旭川市立明星中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2019年 (令和元年)
中学B
2017年 (平成29年)
中学B

[自] 不明

2016年 (平成28年)
中学B

[自] 不明

2015年 (平成27年)
中学B
2009年 (平成21年)
中学B
2008年 (平成20年)
中学B
2006年 (平成18年)
中学B
2005年 (平成17年)
中学B
2004年 (平成16年)
中学B
1969年 (昭和44年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 旭川市立明星中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (1)
中学A20101
支部 合計 (17) 金賞 (8) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (5)
中学A83104
中学B42200
中学C53101
合計 (58) 金賞 (27) 銀賞 (10) 銅賞 (0) 他 (21)
中学A25112012
中学B228509
中学C118300
東日本 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2019年 (令和元年)
中学B[自] 祝典のための音楽 (スパーク)

旭川地区大会

森山直哉
銀賞
2018年 (平成30年)
中学B[自] リフレクションズ ~ある古い日本俗謡による~ (スパーク)

旭川地区大会

森山直哉
金賞
2017年 (平成29年)
中学B[自] 不明

旭川地区大会


不明
2016年 (平成28年)
中学B[自] 不明

旭川地区大会


銀賞
2015年 (平成27年)
中学B[自] 風姿花伝~秘すれば花~ (福島弘和)

旭川地区大会

長田頼子
不明
2014年 (平成26年)
中学B[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世)

旭川地区大会


銀賞
2012年 (平成24年)
中学B[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))

旭川地区大会

氏家彰太
不明・代表

北海道大会

氏家彰太
銀賞
2011年 (平成23年)
中学B[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

旭川地区大会

氏家彰太
金賞
2010年 (平成22年)
中学B[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))

旭川地区大会

氏家彰太
銀賞
2009年 (平成21年)
中学B[自] ラプンツェル (アッペルモント)

旭川地区大会

西加奈子
銀賞
2008年 (平成20年)
中学B[自] インチョン (R.W.スミス)

旭川地区大会

西加奈子
金賞・代表

北海道大会

西加奈子
金賞
2006年 (平成18年)
中学B[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

旭川地区大会

黒川英樹
金賞・代表

北海道大会

黒川英樹
銀賞
2005年 (平成17年)
中学B[自] ノースウェスト・パッセージ (カーナウ)

旭川地区大会

山田晴加
金賞
2004年 (平成16年)
中学B[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)

旭川地区大会

山田晴加
金賞
2003年 (平成15年)
中学B[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)

旭川地区大会

山田晴加
金賞・代表

北海道大会

山田晴加
金賞
1991年 (平成3年)
中学B[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)

旭川地区大会

今成敬明
不明
1990年 (平成2年)
中学B[自] スー族の旋律による変奏曲 (プロイアー)

旭川地区大会

今成敬明
不明
1989年 (平成元年)
中学B[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世)

旭川地区大会

今成敬明
不明
1988年 (昭和63年)
中学B[自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー)

旭川地区大会

赤間武夫
金賞
1969年 (昭和44年)
中学B[自] 行進曲《威風堂々》 (エルガー)

旭川地区大会

楯覚照
2位
1968年 (昭和43年)
中学B[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)

旭川地区大会

楯覚照
2位
1966年 (昭和41年)
中学B[自] 行進曲《エル・キャバレロ》 (オリヴァドーティ)

旭川地区大会

小林洋一
2位