※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 春の贈り物 (八木澤教司)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 「インスパイア!」~夢見る子供の旅 (八木澤教司)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 「インスパイア!」~夢見る子供の旅 (八木澤教司)
[自] 不明
[自] 不明
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
[自] 不明
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 三日月の彼方 (高橋宏樹)
[自] 不明
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] ブラック・ホークが舞うところ (R.W.スミス)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] クロスゲート (J.バーンズ)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (A.デルビィ))
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 小組曲 (A.リード)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響曲第8番 より 終楽章 (ドヴォルザーク (W.シェイファー))
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (レイク / ケント))
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] ダイヤモンド・ヴァリエーション (ジェイガー)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] A : 即興曲 (後藤洋)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
[課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
[自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ)
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 | ||||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 春の贈り物 (八木澤教司) | ● 銅賞 | ||||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 「インスパイア!」~夢見る子供の旅 (八木澤教司) | ● 銀賞・代表 | ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 「インスパイア!」~夢見る子供の旅 (八木澤教司) | 小田尚子 ● 銀賞・代表 | 小田尚子 ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||||
2018年 (平成30年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 小田尚子 ● 銀賞・代表 | 小田尚子 ● 銅賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 三日月の彼方 (高橋宏樹) | ● 銅賞 | ||||
2014年 (平成26年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 野中道子 ● 銅賞 | ||||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] ブラック・ホークが舞うところ (R.W.スミス) | 佐藤直子 ● 銀賞 | ||||
1989年 (平成元年) | 中学B | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] クロスゲート (J.バーンズ) | 桑田佳子 不明 | ||||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (A.デルビィ)) | 松井千里 不明 | ||||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 小組曲 (A.リード) | 松井千里 ● 銅賞 | ||||
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 松井千里 ● 銅賞 | ||||
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] ノルウェー狂詩曲 (グランドマン) | 熊丸真由美 ● 銀賞 | ||||
1983年 (昭和58年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 交響曲第8番 より 終楽章 (ドヴォルザーク (W.シェイファー)) | 松雪妙子 ● 銀賞 | ||||
1982年 (昭和57年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (レイク / ケント)) | 松雪妙子 ● 銀賞 | ||||
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] ダイヤモンド・ヴァリエーション (ジェイガー) | 松雪妙子 ● 銀賞 | ||||
1978年 (昭和53年) | 中学A | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 松雪妙子 ● 銀賞 | ||||
1977年 (昭和52年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明) [自] 第3組曲 (スピアーズ) | 松雪妙子 ● 金賞・代表 | 松雪妙子 ● 銀賞 | |||
1976年 (昭和51年) | 中学A | [課] A : 即興曲 (後藤洋) [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | 松雪妙子 ● 銀賞 | ||||
1975年 (昭和50年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝) [自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ) | 松雪妙子 ● 銅賞 | ||||
1974年 (昭和49年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 松雪妙子 ● 銅賞 |