※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ある女の生涯 〜能「巴」の物語によるファンタジー (松下倫士)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] オーロラは目覚める (マッキー)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] よみがえる大地への前奏曲 (鹿野草平)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 3つの戦法による《譜》 より 第1曲ゴキゲン中飛車、第3曲早石田 (鹿野草平)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 創造のレゾナンス (江原大介)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] ダンシング・イン・レイン (後藤洋)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] アンダートウ (マッキー)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] ライフ・ヴァリエーションズ~生命と愛の歌 (鈴木英史)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] エアロダイナミクス (ギリングハム)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] ドレイトン・ホールの精神 (W.F.マクベス)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン)
[課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一)
[自] バレエ組曲《ロデオ》 より サタデーナイトワルツ、ホーダウン (コープランド)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (林紀人))
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 歌劇《レニャーノの戦い》 (ヴェルディ (W.カリシン))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] ある女の生涯 〜能「巴」の物語によるファンタジー (松下倫士) | ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] オーロラは目覚める (マッキー) | ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] よみがえる大地への前奏曲 (鹿野草平) | ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 3つの戦法による《譜》 より 第1曲ゴキゲン中飛車、第3曲早石田 (鹿野草平) | ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] 創造のレゾナンス (江原大介) | ● 金賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] ダンシング・イン・レイン (後藤洋) | ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] アンダートウ (マッキー) | 扇朋子 ● 金賞・代表 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] ライフ・ヴァリエーションズ~生命と愛の歌 (鈴木英史) | 渡邊利明 ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] エアロダイナミクス (ギリングハム) | 渡邉利明 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 渡邊利明 ● 金賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー) | 渡辺利明 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 渡辺利明 ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] ドレイトン・ホールの精神 (W.F.マクベス) | ● 金賞 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] サルスエラ《人騒がせな娘》 (チャピ (松代晃明)) | 渡邊利明 ● 金賞 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン) | 渡辺利明 ● 金賞 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] III : マーチ「潮煙」 (上岡洋一) [自] バレエ組曲《ロデオ》 より サタデーナイトワルツ、ホーダウン (コープランド) | 渡辺利明 ● 金賞 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (林紀人)) | 津守義史 ● 金賞 |
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] 歌劇《レニャーノの戦い》 (ヴェルディ (W.カリシン)) | 津守義史 ● 金賞 |