団体名: 三股町立三股中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1986年 (昭和61年)
中学A

[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 序曲《1812年》 (チャイコフスキー)

九州大会
銅賞
指揮: 速見正
1985年 (昭和60年)
中学A
1982年 (昭和57年)
中学A
1980年 (昭和55年)
中学A
1968年 (昭和43年)
中学A
1967年 (昭和42年)
中学A
1966年 (昭和41年)
中学A
1965年 (昭和40年)
中学A
1964年 (昭和39年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 三股町立三股中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (9) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (2) 他 (5)
中学A90225
合計 (26) 金賞 (7) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (16)
中学A2673016

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
1986年 (昭和61年)
中学A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 序曲《1812年》 (チャイコフスキー)

九州大会

速見正
銅賞
1985年 (昭和60年)
中学A[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] 交響曲第8番 より IV. (ドヴォルザーク)

九州大会

速見正
銀賞
1982年 (昭和57年)
中学A[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (R.M.ロジャーズ))

九州大会

速見正
銅賞
1980年 (昭和55年)
中学A[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] イタリア奇想曲 (チャイコフスキー)

西部大会

速見正
銀賞
1968年 (昭和43年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための「序・破・急」ト調 (陶野重雄)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

西部大会

速見正
不明
1967年 (昭和42年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

西部大会

速見正
20位
1966年 (昭和41年)
中学A[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] 序曲《フローレンスの祭り》 (カネヴァ)

西部大会

正入木久男
不明
1965年 (昭和40年)
中学A[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 序曲《ルストシュピール》 (ケラー)

西部大会

正入木久男
不明
1964年 (昭和39年)
中学A[課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓)
[自] 序曲《木犀草 (ミニョネット)》 (J.バウマン)

西部大会

正入木久男
不明