※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 より イントロダクション、喧嘩、ワルツ〜コーダ、真夜中 (プロコフィエフ (片岡大蔵))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 より セレツィオーネ (プッチーニ)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 交響曲第1番 より 1 (シベリウス)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《シンデレラ》 より イントロダクション、喧嘩、ワルツ〜コーダ、真夜中 (プロコフィエフ (片岡大蔵)) | 谷本麻紀 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 歌劇《蝶々夫人》 より セレツィオーネ (プッチーニ) | ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 交響曲第1番 より 1 (シベリウス) | ● 銀賞・県奨 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト) | ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 銀賞・尼奨 |