団体名: 新潟市立小針中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
中学B
2019年 (令和元年)
中学A

[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 遥か天鵞絨 (朴守賢)

新潟県大会
金賞・代表選考会
2018年 (平成30年)
中学A

[自] 不明

新潟県大会
金賞・代表選考会
2017年 (平成29年)
中学A
2016年 (平成28年)
中学A

[自] 不明

新潟県大会
金賞・代表選考会
2015年 (平成27年)
中学A

[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 復興 (保科洋)

新潟県大会
金賞・代表
指揮: 加藤京子
2014年 (平成26年)
中学A
2013年 (平成25年)
中学A

[自] 不明

新潟県大会
金賞・代表選考会
2012年 (平成24年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A

[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 管弦楽組曲《スウィーニー・トッド》 (M.アーノルド (小峰章裕))

新潟県大会
金賞・代表選考会
指揮: 齋藤恵美
2008年 (平成20年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A

[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 交響曲第5番 より 2, 4 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

新潟県大会
金賞・選抜大会出場
指揮: 齋藤恵美
2005年 (平成17年)
中学A
1990年 (平成2年)
中学A
1986年 (昭和61年)
中学A
1985年 (昭和60年)
中学A
1982年 (昭和57年)
中学A
1978年 (昭和53年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 新潟市立小針中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A10010
支部 合計 (11) 金賞 (1) 銀賞 (4) 銅賞 (5) 他 (1)
中学A101441
中学B10010
合計 (55) 金賞 (21) 銀賞 (16) 銅賞 (4) 他 (14)
中学A471913213
中学B82321
地区 合計 (7) 金賞 (3) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (4)
中学A40004
中学B33000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2022年 (令和4年)
中学B[自] 交響詩曲《西遊記》 (福島弘和)

新潟県大会

山田恵美子
金賞・代表
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 遥か天鵞絨 (朴守賢)

新潟県大会

鈴木由美子
金賞・代表選考会
2018年 (平成30年)
中学A[自] 不明

新潟県大会


金賞・代表選考会
2017年 (平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)

新潟県大会

鈴木由美子
金賞・代表選考会
2016年 (平成28年)
中学A[自] 不明

新潟県大会


金賞・代表選考会
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 復興 (保科洋)

新潟県大会

加藤京子
金賞・代表
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

新潟県大会

加藤京子
金賞・代表選考会
2013年 (平成25年)
中学A[自] 不明

新潟県大会


金賞・代表選考会
2012年 (平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

新潟県大会

加藤京子
金賞・代表選考会
2011年 (平成23年)
中学A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 管弦楽組曲《スウィーニー・トッド》 (M.アーノルド (小峰章裕))

新潟県大会

齋藤恵美
金賞・代表選考会
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 管弦楽組曲《スウィーニー・トッド》 より セレクション (M.アーノルド (小峰章裕))

新潟県大会

齋藤恵美
金賞・選抜大会
2008年 (平成20年)
中学A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 交響詩《凱旋の詩(祝典ポエム)》 (ハチャトゥリアン (高木登古))

新潟県大会

齋藤恵美
金賞・選抜大会
2007年 (平成19年)
中学A[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 交響曲第5番 より 2, 4 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

新潟県大会

齋藤恵美
金賞・選抜大会出場
2005年 (平成17年)
中学A[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] シャトークァ (R.W.スミス)

新潟県大会

齋藤恵美
金賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

新潟県大会

斎藤雅穂
金賞
1990年 (平成2年)
中学A[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)

新潟県大会

坂牧静雄
金賞・代表
1987年 (昭和62年)
中学A[自] 交響詩《海》 より 風と海との対話 (ドビュッシー)

新潟県大会

坂牧静雄
金賞
1986年 (昭和61年)
中学A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] シンフォニア・フェスティーヴァ (ラニング)

新潟県大会

坂牧静雄
金賞・代表
1985年 (昭和60年)
中学A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] リシルド序曲 (パレス)

新潟県大会

坂牧静雄
金賞
1982年 (昭和57年)
中学A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

新潟県大会

阿部恵子
金賞
1978年 (昭和53年)
中学B[自] ランドマーク序曲 (コーディル)

新潟県大会

阿部恵子
金賞