※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (チェザリーニ))
[自] イーグルロック序曲 (ジェリー・ウィリアムズ)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 山本佳依 ● 銅賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (チェザリーニ)) | 高見茂幸 ● 銅賞 |
1999年 (平成11年) | 中学C | [自] イーグルロック序曲 (ジェリー・ウィリアムズ) | 橋本正代 ● 銅賞 |
1998年 (平成10年) | 中学C | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 橋本正代 ● 銅賞 |
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] 組曲《道化師》 より プロローグ、パントマイム、スケルツォ、エピローグ (カバレフスキー (藤田玄播)) | 宮島良之 ● 銅賞 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 石本葉子 ● 銅賞 |