※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ケルト民謡による組曲 より 1. マーチ 2. エア 3. リール (ケルト民謡 (建部知弘))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 呪文 (インカンテーションズ) (R.W.スミス)
[自] 不明
[自] 歌劇《ムラダ》 より 貴族たちの行進 (リムスキー=コルサコフ (ライゼン))
[自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー (ハンスバーガー))
[自] 不明
[自] 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ケルト民謡による組曲 より 1. マーチ 2. エア 3. リール (ケルト民謡 (建部知弘)) | 皆木美知子 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 呪文 (インカンテーションズ) (R.W.スミス) | 皆木美知子 ● 銅賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 第2組曲 より 3. 鍛冶屋の歌 4. ダーガソンによる幻想曲 (ホルスト) | 五十嵐晃 ● 銅賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 歌劇《ムラダ》 より 貴族たちの行進 (リムスキー=コルサコフ (ライゼン)) | 五十嵐晃 ● 金賞・代表 | 五十嵐晃 ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 歌劇《コラ・ブルニョン》 より 序曲 (カバレフスキー (ハンスバーガー)) | 五十嵐晃 ● 銅賞 | |||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 森田靖子 ● 銅賞 | |||
1980年 (昭和55年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎) | 不明 | 宮下登 ● 銅賞 |