※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] ローン・スター・セレブレーション (カーナウ)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[自] 不明
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 般若 (松浦欣也) | 堀いくよ ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 風紋 (保科洋) | 清水裕子 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 星葉子 ● 金賞・代表 | 星葉子 ● 銅賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] ローン・スター・セレブレーション (カーナウ) | 清水裕子 ● 金賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] マスク (W.F.マクベス) | 清水裕子 ● 金賞 | |||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 星野裕子 ● 銀賞 | |||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 吉成恭子 ● 金賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 吉成恭子 ● 金賞・代表 | 吉成恭子 ● 金賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 大塚紀子 ● 銅賞 | |||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 大塚紀子 不明 | 大塚紀子 ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 交響曲《メキシコの祭り》 より 前奏曲とアズテックダンス (H.オーウェン・リード) | 大塚紀子 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] 交響曲《メキシコの祭り》 より カーニヴァル (H.オーウェン・リード) | 松岡裕樹 ● 金賞・代表 | 松岡裕樹 ● 銀賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 松岡裕樹 ● 金賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ) | 松岡裕樹 ● 金賞 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] (グールド) | 松岡裕樹 不明 | |||
1983年 (昭和58年) | 中学B | [自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ) | 八子和子 不明 | |||
1982年 (昭和57年) | 中学B | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 八子和子 不明 | |||
1981年 (昭和56年) | 中学B | [自] オーヴァーテューラ (フォースブラッド) | 網干順子 ● 銀賞 | |||
1980年 (昭和55年) | 中学B | [自] 序曲《アレンの心》 (コフィールド) | 網干順子 ● 銅賞 |