※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (スタイガー))
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[自] スイーラ・スペクトラム (ゴードン)
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)
[自] 行進曲《ブライトン・ビーチ》 (レイザム)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 橋本勲 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | 山嵜礼衣 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 田中俊一 不明 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 田中俊一 不明 | |||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 田中俊一 不明 | |||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク)) | 加見佳子 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 加見佳子 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 山々の偉容 (D.シェイファー) | 加見佳子 不明 | |||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 加見佳子 不明 | |||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 加見佳子 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 加見佳子 ○ 参加 | |||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク)) | 加見佳子 不明 | |||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー)) | 山田寛子 不明 | |||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] パンチネロ (A.リード) | 五十嵐正 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (スタイガー)) | 五十嵐正 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] へイヴンダンス (ホルジンガー) | 五十嵐正 ● 金賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 五十嵐正 不明 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 五十嵐正 不明 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 五十嵐正 不明 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 島田真由美 不明 | |||
1984年 (昭和59年) | 中学B | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 島田真由美 不明 | |||
1983年 (昭和58年) | 中学B | [自] スイーラ・スペクトラム (ゴードン) | 大宮優子 不明 | |||
1982年 (昭和57年) | 中学B | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 油田順子 不明 | |||
1981年 (昭和56年) | 中学B | [課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和) [自] 皇帝への頌歌 (モリセイ) | 油田順子 不明 | |||
1973年 (昭和48年) | 中学B | [自] 行進曲《ブライトン・ビーチ》 (レイザム) | 栗林道子 不明 |