※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 池月 (IKEZUKI) ~海を渡った馬の伝承~ (宮川成治)
[自] 槿の花 〜千利休の愛した女〜 (福島弘和)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (カイエ))
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)
[自] 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 行進曲《錨をあげて》 (ツィマーマン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 池月 (IKEZUKI) ~海を渡った馬の伝承~ (宮川成治) | 工藤花 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 草薙の剣 (広瀬勇人) | 泉ももこ ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] ガラスの千切り絵 (郷間幹男) | 飯島健太 ● 銅賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 槿の花 〜千利休の愛した女〜 (福島弘和) | 飯島健太 ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 怪談 より 雪女、耳なし芳一のはなし (林圭一郎) | 望月陽子 不明・代表 | 望月陽子 ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] オリンポスは笑う より ゼウスとヘラのファンファーレ、テメテルとヘスティアの田園舞曲、ハデスとポセイドンのコラール、アテナとアレスの行進曲 (青島広志 (林圭一郎)) | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 不明 | 奨励賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (カイエ)) | 渡辺純子 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 渡辺純子 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] カッチア (W.F.マクベス) | 渡辺純子 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 渡辺純子 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード) | 渡辺純子 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学B | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 渡辺純子 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学B | [自] 序奏とカプリス (カーター) | 渡辺純子 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 中学B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 渡辺純子 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 中学C | [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 渡辺さゆり 不明 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学C | [自] 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) | 川口英子 不明 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学B | [自] 行進曲《錨をあげて》 (ツィマーマン) | 長谷川豊子 不明 |