※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] カストディアン - 神秘なる創造 (石原勇太郎)
[自] HOMMAGE ”B" (石原勇太郎)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 1、8 (グリエール (林紀人))
[自] スペイン奇想曲 より 3, 4, 5 (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム))
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)
[自] 不明
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞・次点 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] カストディアン - 神秘なる創造 (石原勇太郎) | ● 金賞・代表 | 木暮潔 ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] HOMMAGE ”B" (石原勇太郎) | 小暮潔 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | 不明 | ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] アフリカ:儀式と歌、宗教的典礼 (R.W.スミス) | 春山和也 不明 | 春山和也 ● 金賞・代表 | 春山和也 ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞・次点 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] マードックからの最後の手紙 より (特別版) (樽屋雅徳) | 春山和也 ● 金賞・代表 | 春山和也 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 喜びの島 (ドビュッシー (福島弘和)) | 徳永美恵子 ● 金賞・代表 | 徳永美恵子 ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 1、8 (グリエール (林紀人)) | 徳永美恵子 不明・代表 | 徳永美恵子 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシェの目覚めと踊り、レズギンカ (ハチャトゥリアン (藤田玄播)) | 白井武彦 不明・代表 | 白井武彦 ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 澤一臣 ● 銅賞 | |||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] スペイン奇想曲 より 3, 4, 5 (リムスキー=コルサコフ (ウィンターボトム)) | 澤一臣 ● 銅賞 | |||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 長屋竜太
● 銅賞 | |||
1984年 (昭和59年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
1983年 (昭和58年) | 中学C | [自] 不明 | ● 銅賞 |