※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] シリウス ~煌めく星~ (福島弘和)
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] 不明
[自] 組曲 ト長調 より IV. (レスピーギ)
[自] 不明
[自] あるアメリカ青年へのエレジー (ロ=プレスティ)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[自] 不明
[自] 序曲「サーリセルカの森」 (高橋宏樹)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] シリウス ~煌めく星~ (福島弘和) | 青木未来 ● 銅賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 青木未来 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 宮島未来 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 不明 | 宮島未来 ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 北の鳥たち (広瀬勇人) | 髙橋明友 ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 組曲 ト長調 より IV. (レスピーギ) | 岩﨑彩 ● 銅賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] あるアメリカ青年へのエレジー (ロ=プレスティ) | 三橋玲子 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 三橋玲子 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 序曲「サーリセルカの森」 (高橋宏樹) | 冨樫啓子 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ガリヴァー旅行記 より Ⅰ.リリパッド Ⅱ.ブロブディングナグ Ⅳ.フイヌム (アッペルモント) | 冨樫啓子 ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 冨樫啓子 ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より パゴダの女王レドロネット、妖精の園 (ラヴェル (森田一浩)) | 木下恵一 ● 金賞・代表 | 木下恵一 ● 金賞・代表 | 木下恵一 ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 歌劇《トスカ》 より 第3幕 (プッチーニ (飯島俊成)) | ● 金賞・代表 | 木下恵一 ● 金賞・代表 | 木下恵一 ● 銅賞 | |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 歌劇《トゥーランドット》 より セレクション (プッチーニ (真島俊夫)) | 木下恵一 ● 金賞・代表 | 木下恵一 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | ● 金賞・代表 | 高橋広明 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 丘の上のレイラ (星出尚志) | 高橋広明 ● 金賞・代表 | 高橋広明 ● 銅賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] ハンガリーの風景 (バルトーク (山本教生)) | 高橋広明 ● 金賞・代表 | 高橋広明 ● 金賞・代表 | 高橋広明 ● 銅賞 | |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 高橋広明 ● 金賞・代表 | 高橋広明 ● 金賞・代表 | 高橋広明 ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 舞踏組曲 より II. IV. 終曲 (バルトーク (福田昌範)) | 高橋広明 ● 金賞・代表 | 高橋広明 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス より I、II、IV (ヴァン=デル=ロースト) | 高橋広明 ● 金賞・代表 | 高橋広明 ● 銀賞 |