※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] 不明
[自] アーサー王と三人の湖の乙女 (樽屋雅徳)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩 (八木澤教司)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[自] フリー・スピリット序曲 (ジェリー・ウィリアムズ)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より 2, 3 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] ファイヤー・ダンス (炎の踊り) (D.シェイファー)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] フライト・エターナル~アメリア、聞こえていますか? (樽屋雅徳) | 後藤美保 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史)) | 後藤美保 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] フィアナの騎士 (広瀬勇人) | 後藤美保 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 桜華幻想 (福島弘和) | 八木剛宏 ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | 白根圭偉子 ● 金賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 白根圭偉子 ● 金賞・代表 | 白根圭偉子 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 白根圭偉子 ● 金賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] アーサー王と三人の湖の乙女 (樽屋雅徳) | 白根圭偉子 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] ガルーダの翼 (広瀬勇人) | 白根圭偉子 ● 金賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 地底都市「カッパドキア」―妖精の宿る不思議な岩 (八木澤教司) | 古田彩乃 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和) | 古田彩乃 ● 金賞・代表 | 古田彩乃 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] シンフォニエッタ第3番《ラインフェルデンのスケッチ》 (スパーク) | 古田彩乃 ● 金賞・代表 | 古田彩乃 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 古田彩乃 ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 古田彩乃 ● 金賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] フリー・スピリット序曲 (ジェリー・ウィリアムズ) | 榊原義将 ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 榊原義将 ● 金賞・代表 | 榊原義将 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より 2, 3 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 榊原義将 ● 金賞・代表 | 榊原義将 ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 式典、聖歌と礼拝 (D.シェイファー) | 榊原義将 ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 榊原義将 ● 金賞・代表 | 榊原義将 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] ファイヤー・ダンス (炎の踊り) (D.シェイファー) | 榊原義将 ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏とライオンの王様の行進、水族館、化石、終曲 (サン=サーンス (後藤洋)) | 榊原義将 ● 銅賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス) | 榊原義将 優秀賞・代表 | 榊原義将 ● 銅賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 組曲《ドリー》 より 子守歌、スペイン風の踊り (フォーレ (松代晃明)) | 榊原義将 ● 金賞・代表 | 榊原義将 優良賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏とライオンの王様の行進、森の奥に住むかっこう、水族館、化石、終曲 (サン=サーンス (高橋典秀)) | 榊原義将 ● 金賞・代表 | 榊原義将 優秀賞・代表 | 榊原義将 ● 銅賞 | |
1984年 (昭和59年) | 中学B | [自] 交響的序曲 (カーター) | 畑隆三 ● 銅賞 |