※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (淀彰))
[自] 歌劇《アンドレア・シェニエ》 (ジョルダーノ (宍倉晃))
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 成井清佳 ● 金賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 成井清佳 ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 齋藤遥子 ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (淀彰)) | 渓真司 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (宍倉晃)) | 渓真司 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | 齋藤遥子 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 歌劇《アンドレア・シェニエ》 (ジョルダーノ (宍倉晃)) | 齋藤遥子 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 歌劇《運命の力》 (ヴェルディ) | 齋藤遥子 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | 外嶋よし子 ● 金賞・代表 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 前奏曲とシチリアーナ、乾杯~泡立つ酒よ、祈りの歌 (マスカーニ (宍倉晃)) | 外嶋よし子 ● 金賞・代表 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] バレエ音楽《パリの喜び》 より 序曲、ワルツ、マーチ、カンカン (オッフェンバック/ロザンタール (小長谷宗一)) | 外嶋よし子 ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ)) | 外嶋よし子 ● 金賞・代表 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 内田明美 ● 銀賞 |