※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)
[自] 不明
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] イメージ・オブ・ア・シティ (チェザリーニ)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] 祝典のための音楽 より 1, 3 (スパーク)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ (L.スミス))
[自] 楽劇《パルジファル》 より 聖杯の騎士の行列 (ワーグナー (ハイズクネット))
[自] 歌劇《ムラダ》 より 貴族たちの行列 (リムスキー=コルサコフ (ライゼン))
[自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 草薙の剣 (広瀬勇人) | 横井心平 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 柿澤未有 ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 横井心平 ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔) | 松本早也香 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 勇敢な飛行 (スウェアリンジェン) | 松本早也香 ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 元老院広場にて、輪舞、踊りの情景、偉大なる都市への賛歌 (グリエール (森田一浩)) | 松本早也香 ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 八木剛宏 ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] イメージ・オブ・ア・シティ (チェザリーニ) | 八木剛宏 ● 銅賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 八木剛宏 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 祝典のための音楽 より 1, 3 (スパーク) | 明石馨 ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] リクディム より 1, 2, 3, 4 (ヴァン=デル=ロースト) | 須藤智房 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] ジュビリー序曲 (スパーク) | 須藤智房 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] ムーアサイド組曲 (ホルスト (ライト)) | 目黒伸一 ● 銀賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 目黒伸一 優良賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 嵐の中へ (R.W.スミス) | 目黒伸一 ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] チェスター (W.シューマン) | 目黒伸一 ● 金賞・代表 | 目黒伸一 優良賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] すべて恵みを与え給う人 (ハックビー) | 藤村昭夫 優秀賞・代表 | 藤村昭夫 ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] よろこびの翼 (カーナウ) | 藤村昭夫 優良賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 新倉栄 優秀賞 | |||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 劇的物語《ファウストの劫罰》 より ラコッツィ行進曲 (ベルリオーズ (L.スミス)) | 千田豊 優秀賞 | |||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] 楽劇《パルジファル》 より 聖杯の騎士の行列 (ワーグナー (ハイズクネット)) | 千田豊 優秀賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] 歌劇《ムラダ》 より 貴族たちの行列 (リムスキー=コルサコフ (ライゼン)) | 千田豊 優秀賞 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ)) | 千田豊 優秀賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 千田豊 優秀賞 |