※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 吹奏楽のためのパルティータ (福島弘和)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 歌劇《道化師》 (レオンカヴァッロ)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ)
[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より 序曲 (レハール)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 風紋 より (原典版) (保科洋)
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール)
[自] 小組曲《子供の遊び》 (ビゼー)
[自] 小組曲 より イントラーダ、シチリアーナ、ジーグ (A.リード)
[自] オン・ザ・タウン~3つのダンスエピソード~ より 3つのダンスエピソード (L.バーンスタイン)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] ディヴェルティメント より 行列、夜想曲、フィナーレ (イベール)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] バレエ組曲《エスタンシア》 より Ⅱ、Ⅲ、Ⅵ (ヒナステラ)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 高雅で感傷的なワルツ (ラヴェル)
[自] アントワープ讃歌 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] エニグマ変奏曲 より テーマ、第1変奏、第14変奏 (エルガー)
[自] アントワープ讃歌 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 組曲《惑星》 より 天王星 (ホルスト)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 吹奏楽のためのパルティータ (福島弘和) | 坂上敦司 ● 銀賞 支部奨励賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | [自] 不明 | 坂上敦司 ● 金賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 歌劇《道化師》 (レオンカヴァッロ) | 坂上敦司 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ) | 坂上敦司 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥) [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ) | 坂上敦司 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド) | 望月正昇 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 望月正昇 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学N | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー) | 岸本奈津美 ● 銀賞・支部奨励賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より 序曲 (レハール) | 片山美由樹 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 風紋 より (原典版) (保科洋) | 平井優子 ● 銀賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール) | 平井優子 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | [自] 小組曲《子供の遊び》 (ビゼー) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | [自] エニグマ変奏曲 (エルガー) | 不明 | |||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] 小組曲 より イントラーダ、シチリアーナ、ジーグ (A.リード) | ● 金賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] オン・ザ・タウン~3つのダンスエピソード~ より 3つのダンスエピソード (L.バーンスタイン) | ● 銀賞・支部奨励賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] ディヴェルティメント より 行列、夜想曲、フィナーレ (イベール) | ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] バレエ組曲《エスタンシア》 より Ⅱ、Ⅲ、Ⅵ (ヒナステラ) | ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 高雅で感傷的なワルツ (ラヴェル) | ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] 交響的舞曲 (ラフマニノフ) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞・西奨 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] アントワープ讃歌 (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞・支部奨励賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] エニグマ変奏曲 より テーマ、第1変奏、第14変奏 (エルガー) | ● 銀賞・支部奨励賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] アントワープ讃歌 (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 組曲《惑星》 より 天王星 (ホルスト) | ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ) | ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 不明 | ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 歌劇《ルイザ・ミラー》 より 序曲 (ヴェルディ) | 羽地靖隆 不明・代表 | 羽地靖隆 ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 序奏、第1幕の情景、ワルツ (チャイコフスキー (淀彰)) | 羽地靖隆 不明・代表 | 羽地靖隆 ● 金賞・代表 | 羽地靖隆 ● 銀賞 | |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン) | 羽地靖隆 不明・代表 | 羽地靖隆 ● 金賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ) | 羽地靖隆 不明・代表 | 羽地靖隆 ● 金賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ) | 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス) | 不明 |