※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 青い水平線 (チェザリーニ)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家、ティボルトの死 (プロコフィエフ (鈴木英史))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 より カスチェイ王の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (アールズ、フェネル))
[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] アット・ザ・ブレーク・オブ・ゴンドワナ~吹奏楽のための音詩 (ヨー)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] オーケストラに会おう (アッペルモント)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より プレリュードとマズルカ、ワルツ、チャルダッシュ (ドリーブ (小長谷宗一))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | 角田正臣 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | 角田正臣 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和) | 角田正臣 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 角田正臣 ● 金賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピュレット家、ティボルトの死 (プロコフィエフ (鈴木英史)) | 会澤貴裕 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] バレエ組曲《火の鳥》 より カスチェイ王の凶悪な踊り、終曲 (ストラヴィンスキー (アールズ、フェネル)) | 須藤敏之 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] アット・ザ・ブレーク・オブ・ゴンドワナ~吹奏楽のための音詩 (ヨー) | 須藤敏之 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] オーケストラに会おう (アッペルモント) | 須藤敏之 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] バレエ音楽《コッペリア》 より プレリュードとマズルカ、ワルツ、チャルダッシュ (ドリーブ (小長谷宗一)) | 岩田尚之 ● 銀賞 |