※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] ガリヴァー旅行記 より 1, 2, 4 (アッペルモント)
[自] 不明
[自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 より 序曲 (スッペ (田川伸一郎))
[自] 不明
[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] ロシアン・ダンス組曲 (フラク)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 岩田尚之 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 岩田尚之 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 名誉が勝るとき (スウェアリンジェン) | 岩田尚之 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 岩田尚之 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] ガリヴァー旅行記 より 1, 2, 4 (アッペルモント) | 須藤敏之 ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 より 序曲 (スッペ (田川伸一郎)) | 須藤敏之 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 梅田裕一 ● 金賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] リパーカッションズ (R.W.スミス) | 梅田裕一 ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 斉藤健司 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ロシアン・ダンス組曲 (フラク) | 梅田裕一 ● 銀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 須藤敏之 ● 銅賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] 第5組曲 より 山伏音楽、ホラ (A.リード) | 藤田麻紀 ● 金賞・代表 | 藤田麻紀 優秀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 宣言 (デル=ボルゴ) | 酒井克久 不明 | |||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 酒井克久 優秀賞・代表 | 酒井克久 ● 金賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 第3組曲 (ジェイガー) | 酒井克久 優秀賞・代表 | 酒井克久 ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 酒井克久 優秀賞・代表 | 酒井克久 ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | 酒井克久 優秀賞・代表 | 酒井克久 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 酒井克久 優秀賞・代表 | 酒井克久 ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 酒井克久 優秀賞 | |||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 酒井克久 優秀賞・代表 | 酒井克久 ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] ウィンドスター (C.T.スミス) | 酒井克久 優秀賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] 祝典のための序曲 (C.T.スミス) | 酒井克久 優秀賞 |