※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (鈴木英史))
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] ケルト民謡による組曲 より Ⅱ.エアー,Ⅲ.リール (ケルト民謡 (建部知弘))
[自] ウェスト・ハイランドを旅して (シェルドン)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平) | 蛭田純子 優秀賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 松本承子 優秀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 松本承子 優秀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 夢幻の如くなり (広瀬勇人) | 蛭田純子 優良賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (鈴木英史)) | 蛭田純子 優良賞 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 百年祭 (福島弘和) | 蛭田純子 優良賞 |
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 蛭田純子 優良賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和) | 朝日由美子 優秀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 優秀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 朝日由美子 優良賞 |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 朝日由美子 優良賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 弁慶 (髙橋伸哉) | 朝日由美子 優秀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より Ⅰ.ソロモンの夢, Ⅳ. 狂宴の踊り (レスピーギ (山本教生)) | 大森崇彦 優秀賞・次点 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] ケルト民謡による組曲 より Ⅱ.エアー,Ⅲ.リール (ケルト民謡 (建部知弘)) | 小坂桂子 優良賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] ウェスト・ハイランドを旅して (シェルドン) | 上野陽平 優良賞 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 上野陽平 優良賞 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史)) | 佐藤修 優秀賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 佐藤修 優秀賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 佐藤修 優良賞 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 不明 | 優良賞 |