※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))
[自] 不明
[自] 不明
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 第1幕への前奏曲 (ワーグナー)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 より I.風の伝説 II.戦闘 III.はるかな地へ (久石譲 (森田一浩)) | 戸島悦史 ● 銅賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 古祀 (保科洋) | 阿部照美 不明・代表 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 組曲第4番《絵のような風景》 より 祭 (マスネ (小長谷宗一)) | 阿部照美 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播) | 阿部照美 優秀賞 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 阿部照美 優秀賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | 須藤洋子 不明 |
1987年 (昭和62年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学A | [自] 不明 | シード |
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 第1幕への前奏曲 (ワーグナー) | 須藤洋子 シード・代表 |
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー) | 須藤洋子 ● 金賞・代表 |
1983年 (昭和58年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞 |