団体名: 草津町立草津中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学B
2022年 (令和4年)
中学B
2019年 (令和元年)
中学B

[自] 不明

2018年 (平成30年)
中学B

[自] 不明

2016年 (平成28年)
中学B

[自] 不明

2012年 (平成24年)
中学B

[自] 不明

群馬県大会
銅賞
2009年 (平成21年)
中学B

[自] 不明

群馬県大会
銀賞
2008年 (平成20年)
中学B

[自] 不明

群馬県大会
銅賞
2007年 (平成19年)
中学B

[自] 不明

群馬県大会
銅賞
2006年 (平成18年)
中学B

[自] 不明

群馬県大会
銅賞
2005年 (平成17年)
中学B

[自] 不明

群馬県大会
銅賞
2004年 (平成16年)
中学B

[自] 不明

群馬県大会
銅賞
1984年 (昭和59年)
中学A

[自] 不明

群馬県大会
銀賞
1983年 (昭和58年)
中学A

[自] 不明

群馬県大会
銅賞
1982年 (昭和57年)
中学B

[自] 不明

群馬県大会
金賞・代表
1980年 (昭和55年)
中学A

[自] 不明

1979年 (昭和54年)
中学C

[自] 不明

群馬県大会
銀賞
1972年 (昭和47年)
中学B

[自] 不明

群馬県大会
銅賞
1967年 (昭和42年)
中学A

[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] 不明

群馬県大会
努力賞
指揮: 山口晃
1966年 (昭和41年)
中学A

[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] 不明

1965年 (昭和40年)
中学A
1964年 (昭和39年)
中学A

[課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓)
[自] 不明

1963年 (昭和38年)
中学A
1962年 (昭和37年)
中学A

[課] 中学 : 行進曲「若人」 (片山正見)
[自] 序曲《輝く星》 (H.ベネット)

群馬県大会
2位・代表
指揮: 斎藤善七
1961年 (昭和36年)
中学A
1960年 (昭和35年)
中学A

[課] 中学 : 行進曲《リトル・ジャイアント》 (ムーン)
[自] 不明

群馬県大会
優秀賞・代表
1959年 (昭和34年)
中学A

[課] 中学 : 行進曲《R.M.B.》 (ジャレット)
[自] 不明

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 草津町立草津中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (5) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (5)
中学A50005
合計 (26) 金賞 (2) 銀賞 (5) 銅賞 (9) 他 (10)
中学A1201110
中学B132380
中学C10100
地区 合計 (5) 金賞 (2) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (2)
中学B52012

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学B[自] エンジェル・オブ・バトルフィールド ~クララ・バートンに捧ぐ (樽屋雅徳)

中部地区大会


金賞・代表

群馬県大会

羽鳥宏
銀賞
2023年 (令和5年)
中学B[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)

中部地区大会


金賞・代表

群馬県大会

羽鳥宏
金賞
2022年 (令和4年)
中学B[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)

群馬県大会

羽鳥宏
銀賞
2019年 (令和元年)
中学B[自] 不明

中部地区大会


銅賞
2018年 (平成30年)
中学B[自] 不明

中部地区大会


不明

群馬県大会


銅賞
2016年 (平成28年)
中学B[自] 不明

中部地区大会


不明
2012年 (平成24年)
中学B[自] 不明

群馬県大会


銅賞
2009年 (平成21年)
中学B[自] 不明

群馬県大会


銀賞
2008年 (平成20年)
中学B[自] 不明

群馬県大会


銅賞
2007年 (平成19年)
中学B[自] 不明

群馬県大会


銅賞
2006年 (平成18年)
中学B[自] 不明

群馬県大会


銅賞
2005年 (平成17年)
中学B[自] 不明

群馬県大会


銅賞
2004年 (平成16年)
中学B[自] 不明

群馬県大会


銅賞
1984年 (昭和59年)
中学A[自] 不明

群馬県大会


銀賞
1983年 (昭和58年)
中学A[自] 不明

群馬県大会


銅賞
1982年 (昭和57年)
中学B[自] 不明

群馬県大会


金賞・代表
1980年 (昭和55年)
中学A[自] 不明

群馬県大会


不明
1979年 (昭和54年)
中学C[自] 不明

群馬県大会


銀賞
1972年 (昭和47年)
中学B[自] 不明

群馬県大会


銅賞
1967年 (昭和42年)
中学A[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] 不明

群馬県大会

山口晃
努力賞
1966年 (昭和41年)
中学A[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] 不明

群馬県大会


3位
1965年 (昭和40年)
中学A[課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド)
[自] 歌劇《タンホイザー》 より 大行進曲 (ワーグナー)

群馬県大会

池田直澄
2位・代表

関東大会

池田直澄
不明
1964年 (昭和39年)
中学A[課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓)
[自] 不明

群馬県大会

池田直澄
2位
1963年 (昭和38年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《朝のステップ》 (小川原久雄)
[自] 序曲《ローマの夢》 (スキルラー)

群馬県大会

池田直澄
1位・代表

関東大会

池田直澄
不明
1962年 (昭和37年)
中学A[課] 中学 : 行進曲「若人」 (片山正見)
[自] 序曲《輝く星》 (H.ベネット)

群馬県大会

斎藤善七
2位・代表

関東大会

斎藤善七
不明
1961年 (昭和36年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《ブースター》 (クライン)
[自] 序曲《木犀草 (ミニョネット)》 (J.バウマン)

群馬県大会

斉藤善七
優秀賞・代表

関東大会

斉藤善七
12位
1960年 (昭和35年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《リトル・ジャイアント》 (ムーン)
[自] 不明

群馬県大会


優秀賞・代表

関東大会


不明
1959年 (昭和34年)
中学A[課] 中学 : 行進曲《R.M.B.》 (ジャレット)
[自] 不明

群馬県大会


不明