※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] アフリカ:儀式と歌、宗教的典礼 (R.W.スミス)
[自] ライオン・キング (H.ジマー、E.ジョン (森田一浩))
[自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲 (森田一浩))
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス (松代晃明))
[自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 より パ・ド・ドゥ (ミンクス (松代晃明))
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽よりⅠ、Ⅲ、Ⅶ (グノー (ローレンドー))
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 狩りの女神、ピチカート、バッカスの行列 (ドリーブ (小長谷宗一))
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 歌劇《泥棒かささぎ》 (ロッシーニ (C.ブラウン))
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (ローレンドー))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] アフリカ:儀式と歌、宗教的典礼 (R.W.スミス) | 儀保藍里 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] ライオン・キング (H.ジマー、E.ジョン (森田一浩)) | 白根圭偉子 ● 金賞・代表 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲 (森田一浩)) | 白根圭偉子 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] サーカスの一日 (カーナウ) | 白根圭偉子 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス (松代晃明)) | 玉石文夫 優秀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 より パ・ド・ドゥ (ミンクス (松代晃明)) | 玉石文夫 優良賞 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽よりⅠ、Ⅲ、Ⅶ (グノー (ローレンドー)) | 玉石文夫 優秀賞・代表 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト)) | 玉石文夫 優良賞 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 狩りの女神、ピチカート、バッカスの行列 (ドリーブ (小長谷宗一)) | 玉石文夫 優良賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] バレエ音楽《コッペリア》 より 前奏曲、マズルカ、ワルツ、チャルダーシュ (ドリーブ (小長谷宗一)) | 榊原義将 優秀賞・代表 |
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 歌劇《泥棒かささぎ》 (ロッシーニ (C.ブラウン)) | 榊原義将 優秀賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 榊原義将 優良賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | 榊原義将 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 中学B | [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (ローレンドー)) | 榊原義将 ● 金賞・代表 |
1982年 (昭和57年) | 中学B | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] 管楽器のための序曲 (カーター) | 榊原義将 ● 金賞・代表 |