団体名: 宮崎市立大塚中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学A

[自] 不明

宮崎県大会
金賞・代表選考会
代表選考会
参加
2019年 (令和元年)
中学A

[自] 不明

2018年 (平成30年)
中学A

[自] 不明

宮崎県大会
金賞
2017年 (平成29年)
中学A

[自] 不明

2016年 (平成28年)
中学A

[自] 不明

宮崎県大会
金賞
2015年 (平成27年)
中学A

[自] 不明

宮崎県大会
金賞
2014年 (平成26年)
中学A

[自] 不明

2012年 (平成24年)
中学A

[自] 不明

宮崎県大会
銀賞
2011年 (平成23年)
中学A

[自] 不明

宮崎県大会
銀賞
2004年 (平成16年)
中学A
2002年 (平成14年)
中学A

[自] 不明

宮崎県大会
金賞
1994年 (平成6年)
中学A
1993年 (平成5年)
中学A
1992年 (平成4年)
中学A
1990年 (平成2年)
中学A
1988年 (昭和63年)
中学A
1985年 (昭和60年)
中学A
1982年 (昭和57年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 宮崎市立大塚中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (6) 金賞 (1) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A61500
支部 合計 (13) 金賞 (9) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A139310
合計 (29) 金賞 (5) 銀賞 (5) 銅賞 (0) 他 (19)
中学A2955019

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 依依恋恋 ~恋路の道は恋の路~ (樽屋雅徳)

宮崎県大会

長友孝史
銀賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] オリエントの光芒~ウインドオーケストラのために~ (片岡寛晶)

宮崎県大会

橋口夏美
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)

宮崎県大会

橋口夏美
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[自] 不明

宮崎県大会


金賞・代表選考会

代表選考会


参加
2019年 (令和元年)
中学A[自] 不明

宮崎県大会


不明
2018年 (平成30年)
中学A[自] 不明

宮崎県大会


金賞
2017年 (平成29年)
中学A[自] 不明

宮崎県大会


不明
2016年 (平成28年)
中学A[自] 不明

宮崎県大会


金賞
2015年 (平成27年)
中学A[自] 不明

宮崎県大会


金賞
2014年 (平成26年)
中学A[自] 不明

宮崎県大会


不明

代表選考会


不明
2012年 (平成24年)
中学A[自] 不明

宮崎県大会


銀賞
2011年 (平成23年)
中学A[自] 不明

宮崎県大会


銀賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] 歌劇《トスカ》 より テ・デウム (プッチーニ (鈴木英史))

宮崎県大会

末吉正生
不明
2002年 (平成14年)
中学A[自] 不明

宮崎県大会


金賞
1994年 (平成6年)
中学A[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] スラヴ舞曲 より 第2集 第9番ロ長調 (ドヴォルザーク)

宮崎県大会

久保田宏之
不明・代表
1993年 (平成5年)
中学A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII (A.リード)

宮崎県大会

久保田宏之
不明・代表
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ (サフラネク))

宮崎県大会

久保田宏之
不明・代表
1991年 (平成3年)
中学A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より IV. (リムスキー=コルサコフ)

宮崎県大会

久保田宏之
不明・代表
1990年 (平成2年)
中学A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 《カルメン》組曲 (ビゼー (小長谷宗一))

宮崎県大会

久保田宏之
不明・代表
1988年 (昭和63年)
中学A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (山本洋志))

宮崎県大会

松浦和芳
不明・代表
1987年 (昭和62年)
中学A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー (下之薗制勝))

宮崎県大会

下之薗制勝
不明・代表
1986年 (昭和61年)
中学A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (モーレンスホート))

宮崎県大会

下之薗制勝
不明・代表
1985年 (昭和60年)
中学A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー (藤田玄播))

宮崎県大会

下之薗制勝
不明・代表
1984年 (昭和59年)
中学A[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 幻想交響曲 より V. サバトの夜の夢 (ベルリオーズ (藤田玄播))

宮崎県大会

下之薗制勝
不明・代表
1983年 (昭和58年)
中学A[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より Iファンファーレと序奏、III風変りなポルカ、IV全員の踊り (A.リード)

宮崎県大会

下之薗制勝
不明・代表
1982年 (昭和57年)
中学A[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] サンタ・フェ物語 (グールド)

宮崎県大会

下之薗制勝
不明・代表
1981年 (昭和56年)
中学A[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 交響曲《メキシコの祭り》 より III. カーニバル (H.オーウェン・リード)

宮崎県大会

下之薗制勝
不明・代表