※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] シダス (ドス)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 火の女神 (ライニキー)
[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] アイヴァンホー (アッペルモント)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 虹の戦士 (フラク)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] オールド・マタドール (ボブロヴィッツ)
[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 石井路子 ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | 石井路子 ● 銅賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] シダス (ドス) | 石井路子 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | 石井路子 ● 銅賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] シダス (ドス) | ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 野原正子 ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳) | 野原正子 ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] ペドロの奇跡の夜 (樽屋雅徳) | 関根美夏 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 関根美夏 ● 銅賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 火の女神 (ライニキー) | 関根美夏 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 石井ゆかり ● 銅賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] アイヴァンホー (アッペルモント) | 会田万紀子 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 虹の戦士 (フラク) | 会田万紀子 ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ) | 会田万紀子 ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] オールド・マタドール (ボブロヴィッツ) | 会田万紀子 不明 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (仲田守)) | 水上寿子 ● 金賞 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス) | 佐藤守広 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [自] 交響組曲《シェエラザード》 より 4 (リムスキー=コルサコフ) | 佐藤守広 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [自] 光のページェント (D.シェイファー) | 佐藤守広 不明 |