※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[自] 不明
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 15のハンガリー農民の歌 (バルトーク)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
[課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎)
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 凜と咲く華たち (片岡寛晶) | 山岡労 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] あかつきの舞 (福田洋介) | 村上瑞樹 ● 金賞 |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] あかつきの舞 (福田洋介) | 村上瑞樹 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | 山本昌史 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 序奏とアレグロ (ラヴェル (小野寺真)) | 村上未来 ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] クープランの墓 (ラヴェル (石村新吾)) | 能勢朋典 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞・ |
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト) | 深川益也 ● 金賞・代表 |
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 有澤繁紀 ● 金賞・代表 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 15のハンガリー農民の歌 (バルトーク) | 有澤繁紀 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ) | 有澤繁紀 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 有沢繁紀 ● 金賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト) | 野町雅之 不明・代表 |
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 野町雅之 不明・代表 |
1980年 (昭和55年) | 中学A | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン) | 川島祐三 ● 金賞・代表 |