※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 (リュイジニ (淀彰))
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (淀彰))
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より イタリアーナ、パッサカリア (レスピーギ)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗 (福本信太郎)) | 田中丈久 ● 金賞 |
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] 東北地方の民謡によるコラージュ より (2011) (櫛田胅之扶) | 田中丈久 ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー) | 斎藤真知子 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (木村吉宏)) | 石井修 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 石井修 ● 金賞・代表 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 (リュイジニ (淀彰)) | 石井修 ● 金賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 歌劇《ラ・ボエーム》 より ファンタジア (プッチーニ (淀彰)) | 石井修 ● 金賞・代表 |
2001年 (平成13年) | 中学II | [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (淀彰)) | 佐藤美紀子 ● 金賞 |
2000年 (平成12年) | 中学II | [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー) | 佐藤美紀子 ● 金賞 |
1999年 (平成11年) | 中学C | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より イタリアーナ、パッサカリア (レスピーギ) | 佐藤美紀子 ● 金賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー) | 佐藤美紀子 ● 金賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 組曲《動物の謝肉祭》 (サン=サーンス) | 村山林 ● 金賞 |