※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] ブラック・ホークが舞うところ (R.W.スミス)
[課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修)
[自] バンドへのおくりもの (C.T.スミス)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] オリエント急行 (スパーク)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り (レスピーギ (木村吉宏))
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 幻想舞曲集 より I. III. (トゥリーナ (ボイド))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (淀彰))
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (瀬浩明))
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] ホワイトウォーター・フェスティヴァル (D.シェイファー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 田中美紀 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 安達秀昭 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 田中美紀 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] ブラック・ホークが舞うところ (R.W.スミス) | 田中美紀 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] バンドへのおくりもの (C.T.スミス) | 山崎拓郎 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 安達秀昭 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト) | 安達秀昭 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] オリエント急行 (スパーク) | 安達秀昭 ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 歌劇《ソロチンスクの市》 より 聖ヨハネ祭の夜 (ムソルグスキー (伊藤康英)) | 安達秀昭 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] II : レイディアント・マーチ (今井聡) [自] 歌劇《魔笛》 (モーツァルト (瀬浩明)) | 安達秀昭 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] 剣と王冠 (グレグソン) | 瀬浩明 ● 金賞・代表 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] アルプス交響曲 (R.シュトラウス (八田泰一)) | 瀬浩明 シード |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》より1. ソロモンの夢 4. 狂宴の踊り (レスピーギ (木村吉宏)) | 瀬浩明 ● 金賞・代表 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (木村吉宏)) | 瀬浩明 ● 金賞 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] 幻想舞曲集 より I. III. (トゥリーナ (ボイド)) | 瀬浩明 ● 金賞 |
1993年 (平成5年) | 中学A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] スペイン狂詩曲 より II.マラゲーニャ、IV.祭 (ラヴェル (八田泰一)) | 瀬浩明 ● 金賞 |
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (淀彰)) | 瀬浩明 ● 金賞 |
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (瀬浩明)) | 瀬浩明 ● 金賞 |
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 瀬浩明 不明 |
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] ホワイトウォーター・フェスティヴァル (D.シェイファー) | 瀬浩明 ● 銀賞 |