団体名: 仙台市立台原中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2009年 (平成21年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A
2004年 (平成16年)
中学A
1995年 (平成7年)
中学B
1992年 (平成4年)
中学A

[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 交響曲 (矢代秋雄 (高野豊昭))

宮城県大会
金賞
指揮: 高橋浩史
1991年 (平成3年)
中学B
1989年 (平成元年)
中学C
1978年 (昭和53年)
中学C

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 仙台市立台原中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A10100
合計 (26) 金賞 (13) 銀賞 (8) 銅賞 (2) 他 (3)
中学A117310
中学B42101
中学C114412
地区 合計 (17) 金賞 (4) 銀賞 (10) 銅賞 (2) 他 (1)
中学A144811
中学小編成30210

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2010年 (平成22年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)

宮城県大会

引地朗
金賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 交響曲第5番 より 第4楽章 (プロコフィエフ (高山直也))

宮城県大会

木村仁彦
金賞・代表
2008年 (平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

宮城県大会

木村仁彦
金賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] エアロダイナミクス (ギリングハム)

宮城県大会

木村仁彦
金賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 幻想曲とフーガ ハ短調 BWV537 (J.S.バッハ (木村仁彦))

宮城県大会

木村仁彦
金賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 交響組曲《寄港地》 (イベール (デュポン))

宮城県大会

木村仁彦
金賞
1995年 (平成7年)
中学B[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (藤田玄播))

宮城県大会

佐藤美由紀
金賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 交響曲 (矢代秋雄 (高野豊昭))

宮城県大会

高橋浩史
金賞
1991年 (平成3年)
中学B[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (ウィギンズ))

宮城県大会

高橋浩史
金賞
1989年 (平成元年)
中学C[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] センチュリア (スウェアリンジェン)

宮城県大会

佐藤潔
金賞
1980年 (昭和55年)
中学C[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)

宮城県大会

千葉敦子
金賞
1978年 (昭和53年)
中学C[自] 序曲《桂冠詩人》 (オリヴァドーティ)

宮城県大会

小原敏伸
金賞
1972年 (昭和47年)
中学C[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

宮城県大会

佐藤剛一
金賞