指揮者: 小原敏伸


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1979年 (昭和54年) 中学C
仙台市立台原中学校(東北:宮城県)
1978年 (昭和53年) 中学C
仙台市立台原中学校(東北:宮城県)
1976年 (昭和51年) 中学C
仙台市立台原中学校(東北:宮城県)
1973年 (昭和48年) 中学C
仙台市立台原中学校(東北:宮城県)
1970年 (昭和45年) 中学B
松島町立松島中学校(東北:宮城県)
1967年 (昭和42年) 中学B
松島町立松島中学校(東北:宮城県)
1966年 (昭和41年) 中学B
松島町立松島中学校(東北:宮城県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (9) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (2) 他 (5)
中学B50014
中学C41111

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 小原敏伸)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1979年 (昭和54年)
中学C仙台市立台原中学校
(東北:宮城県)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

宮城県大会

銀賞
1978年 (昭和53年)
中学C仙台市立台原中学校
(東北:宮城県)
[自] 序曲《桂冠詩人》 (オリヴァドーティ)

宮城県大会

金賞
1976年 (昭和51年)
中学C仙台市立台原中学校
(東北:宮城県)
[自] 歌劇《良い娘》 より 序曲 (ピッチンニ)

宮城県大会

銅賞
1973年 (昭和48年)
中学C仙台市立台原中学校
(東北:宮城県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏)
[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)

宮城県大会

不明
1972年 (昭和47年)
中学B松島町立松島中学校
(東北:宮城県)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] 吹奏楽のための音詩《冬山に逝ける若者への祈り》 (岩河三郎)

宮城県大会

銅賞
1970年 (昭和45年)
中学B松島町立松島中学校
(東北:宮城県)
[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] 大学祝典序曲 (ブラームス)

宮城県大会

参加
1969年 (昭和44年)
中学B松島町立松島中学校
(東北:宮城県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための小品《ふるさとの情景》 (川崎優)
[自] 序曲《ジャングル・マジック》 (ワルターズ)

宮城県大会

優秀賞
1967年 (昭和42年)
中学B松島町立松島中学校
(東北:宮城県)
[課] 中学 : 吹奏楽のための序曲《北の国から》 (服部公一)
[自] 序曲《フランビュー》 (オリヴァドーティ)

宮城県大会

参加
1966年 (昭和41年)
中学B松島町立松島中学校
(東北:宮城県)
[課] 中学 : 学園序曲 (佐藤長助)
[自] 序曲《桂冠詩人》 (オリヴァドーティ)

宮城県大会

参加