※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋)
[自] 不明
[自] 4つのウェールズ舞曲 (M.アーノルド (小林久仁郎))
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 紅炎の鳥 (田中賢)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人))
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド)
[自] パイン・リヴァー・トリロジー (ハックビー)
[自] 管楽器のためのコンチェルタンテ (ハックビー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] 波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋) | 福田守 不明 |
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 |
2013年 (平成25年) | 中学小編成 | [自] 神々の運命 (ライニキー) | ● 銅賞 |
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] セドナ (ライニキー) | ● 銅賞 |
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] 4つのウェールズ舞曲 (M.アーノルド (小林久仁郎)) | 工藤佳子 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 千葉晋 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 紅炎の鳥 (田中賢) | 千葉晋 ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ)) | 秋元辰一 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | 秋元辰一 ● 金賞・代表 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] オセロ (A.リード) | 秋元辰一 ● 金賞・代表 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド) | 秋元辰一 ● 金賞・代表 |
1996年 (平成8年) | 中学C | [自] 交響的序曲 (J.バーンズ) | 秋元辰一 ● 金賞 |
1995年 (平成7年) | 中学C | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 秋元辰一 ● 金賞 |
1994年 (平成6年) | 中学C | [自] パイン・リヴァー・トリロジー (ハックビー) | 秋元辰一 ● 銀賞 |
1993年 (平成5年) | 中学C | [自] オーバーチュラ (ハックビー) | 佐藤誠子 ● 銅賞 |
1992年 (平成4年) | 中学C | [自] 管楽器のためのコンチェルタンテ (ハックビー) | 佐藤誠子 ● 銀賞 |
1988年 (昭和63年) | 中学C | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 佐藤誠子 ● 銅賞 |
1986年 (昭和61年) | 中学C | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 佐藤誠子 ● 銅賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学C | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 大高僚 ● 銅賞 |
1984年 (昭和59年) | 中学C | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 大高僚 ● 銀賞 |