団体名: 音更町立音更中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学C

[自] 森の贈り物 (酒井格)

北海道大会
銀賞
指揮: 柴山貴大
帯広地区大会
金賞・代表
指揮: 柴山貴大
2018年 (平成30年)
中学C
2014年 (平成26年)
中学C

[自] 不明

2012年 (平成24年)
中学C
2002年 (平成14年)
中学C
1994年 (平成6年)
中学C

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 音更町立音更中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (1) 銀賞 (5) 銅賞 (1) 他 (0)
中学B20110
中学C51400
合計 (16) 金賞 (6) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (5)
中学A42200
中学B21001
中学C103214

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

帯広地区大会

吉田操織
金賞
山川賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より パントマイム、火祭りの踊り (ファリャ (藤田玄播))

帯広地区大会

吉田操織
金賞
山川賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ)

帯広地区大会

吉田操織
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

帯広地区大会

柴山貴大
銀賞
2019年 (令和元年)
中学C[自] 森の贈り物 (酒井格)

帯広地区大会

柴山貴大
金賞・代表

北海道大会

柴山貴大
銀賞
2018年 (平成30年)
中学C[自] ガリヴァー旅行記 (アッペルモント)

帯広地区大会

柴山貴大
金賞・代表

北海道大会

柴山貴大
銀賞
2017年 (平成29年)
中学C[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

帯広地区大会

木柳佳奈
金賞
2016年 (平成28年)
中学B[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

帯広地区大会

山田絵里奈
金賞・代表

北海道大会

山田絵里奈
銅賞
2015年 (平成27年)
中学B[自] 祝典序曲《祈りは時の流れに輝く》 (福島弘和)

帯広地区大会

山田絵里奈
不明・代表

北海道大会

山田絵里奈
銀賞
2014年 (平成26年)
中学C[自] 不明

帯広地区大会


不明
2012年 (平成24年)
中学C[自] 風紋 (保科洋)

帯広地区大会

山田絵里奈
不明・代表

北海道大会

山田絵里奈
金賞
2003年 (平成15年)
中学C[自] 私の子供たちのためのアルバム より 守護天使の夜、昔の歌、ファランドール (ピエルネ)

帯広地区大会

藤井亜希子
銀賞
2002年 (平成14年)
中学C[自] フォックスファイヤー序曲 (J.バーンズ)

帯広地区大会

藤井亜希子
銅賞
2001年 (平成13年)
中学C[自] フェスタ・パエザーナ (ヤコブ・デ=ハーン)

帯広地区大会

藤井亜希子
銀賞
1994年 (平成6年)
中学C[自] 歌劇《タンクレディ》 より 序曲 (ロッシーニ)

帯広地区大会

高久幹也
不明・代表

北海道大会

高久幹也
銀賞
1993年 (平成5年)
中学C[自] 歌劇《にせのスタニスラオ》 より 序曲 (ヴェルディ)

帯広地区大会

高久幹也
不明・代表

北海道大会

高久幹也
銀賞