団体名: 釧路市立幣舞中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
中学B
2016年 (平成28年)
中学B
2015年 (平成27年)
中学C
2014年 (平成26年)
中学C
2013年 (平成25年)
中学C
2010年 (平成22年)
中学B
2008年 (平成20年)
中学B
2006年 (平成18年)
中学B
2005年 (平成17年)
中学B
2004年 (平成16年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 釧路市立幣舞中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学B10100
合計 (20) 金賞 (4) 銀賞 (16) 銅賞 (0) 他 (0)
中学B1641200
中学C40400

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学B[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より 序曲 (レハール)

釧路地区大会

春日優貴
金賞
2023年 (令和5年)
中学B[自] エンジェル・オブ・バトルフィールド ~クララ・バートンに捧ぐ (樽屋雅徳)

釧路地区大会

春日優貴
金賞
奨励賞
2022年 (令和4年)
中学B[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー)

釧路地区大会

春日優貴
金賞
奨励賞
2021年 (令和3年)
中学B[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

釧路地区大会

春日優貴
銀賞
2019年 (令和元年)
中学B[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ)

釧路地区大会

多田佳美
銀賞
2018年 (平成30年)
中学B[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク)

釧路地区大会

多田佳美
金賞
2017年 (平成29年)
中学B[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)

釧路地区大会

多田佳美
銀賞
2016年 (平成28年)
中学B[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

釧路地区大会

多田佳美
銀賞
2015年 (平成27年)
中学C[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)

釧路地区大会

多田佳美
銀賞
2014年 (平成26年)
中学C[自] ダコタ (ヤコブ・デ=ハーン)

釧路地区大会

多田佳美
銀賞
2013年 (平成25年)
中学C[自] 英雄は我が傍らに (スウェアリンジェン)

釧路地区大会

多田佳美
銀賞
2012年 (平成24年)
中学C[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)

釧路地区大会

永井幸江
銀賞
2011年 (平成23年)
中学B[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)

釧路地区大会

永井幸江
銀賞
2010年 (平成22年)
中学B[自] ヴェスヴィアス (ティケリ)

釧路地区大会

加賀小夜子
銀賞
2009年 (平成21年)
中学B[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)

釧路地区大会

加賀小夜子
銀賞
2008年 (平成20年)
中学B[自] アドヴェンチャー (ゲッツ)

釧路地区大会

加賀小夜子
銀賞
2007年 (平成19年)
中学B[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック)

釧路地区大会

永井幸江
銀賞
2006年 (平成18年)
中学B[自] 風紋 (保科洋)

釧路地区大会

永井幸江
銀賞
2005年 (平成17年)
中学B[自] コンダクム (ヴァン=デル=ロースト)

釧路地区大会

永井幸江
銀賞
2004年 (平成16年)
中学B[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)

釧路地区大会

太田幸
銀賞・代表

北海道大会

太田幸
銀賞