※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のためのバラード第1番「風雪の詠」 (田村修平)
[自] サントス・デュモンの大空への夢 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 「千と千尋の神隠し」ハイライト (久石譲)
[自] 3つのドワーフ族の舞曲 (磯田健一郎)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 歌劇《泥棒かささぎ》 (ロッシーニ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学C | [自] 吹奏楽のためのバラード第1番「風雪の詠」 (田村修平) | 高橋良輔 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 蒼の躍動 (江原大介) | 高橋良輔 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 生命(いのち)のアマナ~ウインドアンサンブルのために~ (片岡寛晶) | 高橋良輔 ● 金賞・代表 | 高橋良輔 ● 金賞・代表 | 高橋良輔 ● 銅賞 |
2021年 (令和3年) | 中学C | [自] 海峡の護り〜吹奏楽のために (片岡寛晶) | 奥谷瞳子 ● 金賞・代表 | 奥谷瞳子 ● 金賞・代表 | 奥谷瞳子 ● 銅賞 |
2019年 (令和元年) | 中学C | [自] 蒼海の覇道 (田村修平) | 奥谷瞳子 ● 金賞・代表 | 奥谷瞳子 ● 金賞 | |
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 聖エルモの火~ウインドオーケストラのために (片岡寛晶) | 奥谷瞳子 ● 金賞・代表 | 奥谷瞳子 ● 金賞 | |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] サントス・デュモンの大空への夢 (樽屋雅徳) | 奥谷瞳子 ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学C | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学C | [自] ヴァレリウス変奏曲 (スパーク) | 青木容子 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 「千と千尋の神隠し」ハイライト (久石譲) | 浅村麻姫子 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] カウンシル・オーク (ギリングハム) | 浅村麻姫子 ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学C | [自] ダコタ (ヤコブ・デ=ハーン) | 溝口恵二 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学C | [自] ヒムソング・ヴァリアンツ (聖歌変奏曲) (R.W.スミス) | 溝口恵二 ● 金賞・代表 | 溝口恵二 ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 溝口恵二 不明・代表 | 溝口恵二 ● 金賞・代表 | 溝口恵二 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 3つのドワーフ族の舞曲 (磯田健一郎) | 溝口恵二 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク) | 中島史紀 不明・代表 | 中島史紀 ● 金賞 | |
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ) | 牛島富興 不明・代表 | 牛島富興 ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ) | 牛島富興 不明・代表 | 牛島富興 ● 銀賞 | |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト) | 牛島富興 不明・代表 | 牛島富興 ● 金賞 | |
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 歌劇《泥棒かささぎ》 (ロッシーニ) | 牛島富興 不明 | ||
1979年 (昭和54年) | 中学B | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 西成傑 不明・代表 | 西成傑 ● 銀賞 | |
1978年 (昭和53年) | 中学B | [自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー) | 西成傑 不明・代表 | 西成傑 不明 |