※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[課] III : シャコンヌ S (新実徳英)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド)
[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より パントマイム、火祭りの踊り (ファリャ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在) [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | 宮﨑菜瑠 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] III : シャコンヌ S (新実徳英) [自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史) | 弘田靖明 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 時久崇 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス) | 時久崇 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド) | 堤信雄 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登) [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ) | 堤信雄 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 中学A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 弘田靖明 ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ) | 弘田靖明 ● 銀賞 |
1982年 (昭和57年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より パントマイム、火祭りの踊り (ファリャ) | 弘田靖明 ● 銀賞 |