※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] ボルツァーノの娘序曲 (磯崎敦博)
[自] 不明
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))
[自] 不明
[自] とおりゃんせカプリッチョ (島田尚美)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ)
[自] ブラスオーケストラのための《行列幻想》 (團伊玖磨)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学C | [自] 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) | 井上孝 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学C | [自] ボルツァーノの娘序曲 (磯崎敦博) | 志摩百子 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] ダンソン第2番 (A.マルケス (O.ニッケル)) | 志摩百子 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学C | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学C | [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘)) | 志摩百子 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] とおりゃんせカプリッチョ (島田尚美) | 井上孝 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学C | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学C | [自] 果てしない頂き (R.W.スミス) | 井上孝 不明・代表 | 井上孝一 ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム)) | 三浦拓朗 不明・代表 | 三浦拓朗 ● 金賞 | |
2007年 (平成19年) | 中学C | [自] 風雅 (櫛田胅之扶) | 三浦拓朗 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学C | [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 横山奏 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ) | 横山奏 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド) | 中野義孝 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス) | 山宮豊永 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] ブラスオーケストラのための《行列幻想》 (團伊玖磨) | 山宮豊永 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 楽劇《神々の黄昏》 より ジークフリートの葬送行進曲 (ワーグナー) | 林雅美 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 大柳正晴 不明・代表 | 大柳正晴 ● 銀賞 |