※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (三浦拓朗))
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 山元昭喜子 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 山元昭喜子 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] アイヌ民謡「イフンケ」の主題による変奏曲~北海道開基150周年を記念して~ (福島弘和) | 山元昭喜子 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学B | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 工藤千春 ● 金賞・代表 | 工藤千春 ● 金賞・代表 | 工藤千春 ● 金賞 |
2019年 (令和元年) | 中学C | [自] 春、風が草原を渡る (後藤洋) | 工藤千春 ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学B | [自] アイヌ民謡「イヨマンテ」の主題による変奏曲 (福島弘和) | 工藤千春 ● 金賞・代表 | 工藤千春 ● 金賞 | |
2017年 (平成29年) | 中学B | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 工藤千春 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (三浦拓朗)) | 三浦拓朗 ● 金賞・代表 | 三浦拓朗 ● 銅賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー (W.シェイファー)) | 中原聡章 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | 中原聡章 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | 中原聡章 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 中原聡章 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | 中原聡章 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 加藤研 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド) | 永野秀行 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 組曲《ドリー》 (フォーレ) | 永野秀行 不明 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 永野秀行 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学C | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 木村七郎 不明・代表 | 木村七郎 ● 金賞 | |
1983年 (昭和58年) | 中学C | [自] 第1組曲 (ホルスト) | 山本徹浄 不明・代表 | 山本徹浄 ● 銀賞 | |
1982年 (昭和57年) | 中学C | [自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト) | 山本徹浄 不明・代表 | 山本徹浄 ● 銀賞 | |
1981年 (昭和56年) | 中学C | [自] 交響曲第2番 より 第1楽章「英雄」 (ボロディン) | 山本徹浄 不明・代表 | 山本徹浄 ● 銀賞 | |
1980年 (昭和55年) | 中学C | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 山本徹浄 不明・代表 | 山本徹浄 ● 銀賞 | |
1979年 (昭和54年) | 中学C | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 山本徹浄 不明・代表 | 山本徹浄 ● 銀賞 | |
1978年 (昭和53年) | 中学C | [自] トッカータ (フレスコバルディ) | 川上良明 不明・代表 | 川上良明 不明 | |
1977年 (昭和52年) | 中学C | [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 川上良明 不明・代表 | 川上良明 不明 | |
1976年 (昭和51年) | 中学C | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 川上良明 不明・代表 | 川上良明 不明 |