団体名: 国分市立国分中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2005年 (平成17年)
中学A
2004年 (平成16年)
中学A
2003年 (平成15年)
中学A

[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

鹿児島県大会
金賞
指揮: 内田貢
1999年 (平成11年)
中学A
1998年 (平成10年)
中学A

[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

1996年 (平成8年)
中学A
1995年 (平成7年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 国分市立国分中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (1) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A11000
支部 合計 (3) 金賞 (3) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A33000
合計 (11) 金賞 (2) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (9)
中学A112009

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2005年 (平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一))

鹿児島県大会

内田貢
不明・代表
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))

鹿児島県大会

内田貢
不明・代表
2003年 (平成15年)
中学A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)

鹿児島県大会

内田貢
金賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

鹿児島県大会

内田貢
金賞・代表
2001年 (平成13年)
中学A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

鹿児島県大会


不明
2000年 (平成12年)
中学A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 夜明け,全員の踊り (ラヴェル)

鹿児島県大会


不明
1999年 (平成11年)
中学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

鹿児島県大会


不明
1998年 (平成10年)
中学A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

鹿児島県大会


不明
1997年 (平成9年)
中学A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 歌劇《ムラダ》 より 貴族たちの行列 (リムスキー=コルサコフ)

鹿児島県大会


不明
1996年 (平成8年)
中学A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 歌劇《結婚手形》 より 序曲 (ロッシーニ)

鹿児島県大会


不明
1995年 (平成7年)
中学A[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ)

鹿児島県大会


不明