※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 民謡の旋律によるロンド (バルトーク)
[自] 15のハンガリー農民の歌 より 7〜15 (バルトーク)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2004年 (平成16年) | 中学C | [自] 私の子供たちのためのアルバム (ピエルネ (山本教生)) | 宗岡芳樹 不明・代表 | 宗岡芳樹 ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学C | [自] 民謡の旋律によるロンド (バルトーク) | 宗岡芳樹 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学C | [自] 15のハンガリー農民の歌 より 7〜15 (バルトーク) | 宗岡芳樹 ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学C | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ) | 宗岡芳樹 ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | 宗岡芳樹 不明・代表 | 宗岡芳樹 ● 金賞 | |
1972年 (昭和47年) | 中学C | [自] ディヴェルティメント (モリセイ) | 菅幹夫 不明・代表 | 菅幹夫 不明 | |
1971年 (昭和46年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順) [自] ディヴェルティメント (モリセイ) | 菅幹夫 不明・代表 | 菅幹夫 不明 | |
1967年 (昭和42年) | 中学B | [自] 序曲《木犀草 (ミニョネット)》 (J.バウマン) | 末広襄 不明・代表 | 末広襄 不明 | |
1965年 (昭和40年) | 中学A | [課] 中学 : 序曲「ティアラ」 (コフィールド) [自] 序曲 (作曲者不詳) | 不明・代表 | 末広襄 不明 | |
1964年 (昭和39年) | 中学A | [課] 中学 : 序曲「廣野をゆく」 (石井歓) [自] 序曲《アンフィオン》 (E.シュミット) | 不明・代表 | 末広襄 不明 |