※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (高橋徹))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル)
[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] パガニーニの主題による幻想変奏曲 (J.バーンズ)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 (ボロディン)
[自] 《アルルの女》第2組曲 (ビゼー)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] ゾウの足 ~1986.4.26 チェルノブイリ原子力発電所事故による~ (林大地) | 八木橋毅 ● 金賞・代表 | 八木橋毅 ● 銀賞 | |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗) | 八木橋毅 ● 金賞・代表 | 八木橋毅 ● 金賞 | |
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] マカーム・ダンス~ウインド・アンサンブルのために (片岡寛晶) | 八木橋毅 ● 金賞・代表 | 八木橋毅 ● 銀賞 | |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳) | 八木橋毅 ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より モンタギュー家とキャピレット家、タイボルトの死 (プロコフィエフ (鈴木英史)) | 佐藤圭佑 ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ (高橋徹)) | 石黒亮介 ● 金賞・代表 | 石黒亮介 ● 銅賞 | |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド) | 石黒亮介 ● 金賞・代表 | 石黒亮介 ● 銅賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 石黒亮介 ● 金賞・代表 | 石黒亮介 ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ) | 齋藤武史 ● 金賞・代表 | 齋藤武史 ● 銀賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (鈴木英史)) | 齋藤武史 ● 金賞・代表 | 齋藤武史 ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶) [自] バレエ音楽《ライモンダ》 (グラズノフ (林紀人、木村吉宏)) | 齋藤武史 ● 金賞・代表 | 斉藤武史 ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル) | 齋藤武史 ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] パガニーニの主題による幻想変奏曲 (J.バーンズ) | 齋藤武史 ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 歌劇《イーゴリ公》 (ボロディン) | 齋藤武史 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (ライゼン)) | 齋藤武史 ● 金賞・代表 | 斉藤武史 ● 銅賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 《アルルの女》第2組曲 (ビゼー) | 齋藤武史 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 齋藤武史 ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] マジック序曲 (ドス) | ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ) | 戸浪瑞幸 不明・代表 | 戸浪瑞幸 ● 銅賞 |