※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (黒川圭一))
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[自] 交響曲第5番 より 第2楽章、第4楽章 (M.アーノルド)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[自] プレリュード、シチリアーノとロンド (M.アーノルド (ペインター))
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (淀彰))
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学C | [自] リベラ・アニマス (田村修平) | 細木雅彦 ● 金賞・代表 | 細木雅彦 ● 銀賞 | |
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] グラティアス・カンターレ (田村修平) | 細木雅彦 ● 金賞・代表 | 細木雅彦 ● 銀賞 | |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 歌劇《蝶々夫人》 より ハイライト (プッチーニ (金山徹)) | 細木雅彦 ● 金賞・代表 | 細木雅彦 ● 銅賞 | |
2021年 (令和3年) | 中学C | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (加養浩幸)) | 細木雅彦 ● 金賞・代表 | 細木雅彦 ● 銀賞 | |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (黒川圭一)) | 細木雅彦 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学C | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 細木雅彦 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学C | [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗) | 櫻井恵 ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学C | [自] 弦楽四重奏曲第2番 より II. (バルトーク (高昌帥)) | 櫻井恵 ● 金賞・代表 | 櫻井恵 ● 金賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 櫻井恵 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学C | [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 より テーマ・盆踊り・フィナーレ (小山清茂) | 櫻井恵 ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学C | [自] バレエ音楽《恋は魔術師》 より パントマイム・愛の悩みの歌・魔法の輪・火祭りの踊り (ファリャ (宮林俊博)) | 櫻井恵 ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | 櫻井恵 ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 交響曲第5番 より 第2楽章、第4楽章 (M.アーノルド) | 熊谷正人 ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 管弦楽組曲《スウィーニー・トッド》 (M.アーノルド (小峰章裕)) | 熊谷正人 ● 金賞・代表 | 熊谷正人 ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 交響曲第2番 (M.アーノルド (牛島義寿)) | 熊谷正人 ● 金賞・代表 | 熊谷正人 ● 銀賞 | |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | 熊谷正人 ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学C | [自] エアロダイナミクス (ギリングハム) | 熊谷正人 ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学C | [自] プレリュード、シチリアーノとロンド (M.アーノルド (ペインター)) | 熊谷正人 ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学C | [自] シャローム!~イスラエル民謡組曲 (スパーク) | 熊谷正人 ● 金賞・代表 | 熊谷正人 ● 金賞・代表 | 熊谷正人 ● 銅賞 |
2004年 (平成16年) | 中学C | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 熊谷正人 ● 金賞・代表 | 熊谷正人 ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 中学C | [自] 風紋 (保科洋) | 熊谷正人 ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学C | [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ) | 高橋英将 ● 金賞・代表 | 高橋英将 ● 金賞 | |
2001年 (平成13年) | 中学C | [自] エニグマ変奏曲 (エルガー (宮林俊博)) | 高橋英将 不明・代表 | 高橋英将 ● 金賞 | |
2000年 (平成12年) | 中学C | [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー) | 高橋英将 不明・代表 | 高橋英将 ● 金賞 | |
1999年 (平成11年) | 中学C | [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ) | 高橋英将 不明・代表 | 高橋英将 ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (淀彰)) | 工藤英將 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] マンハッタン交響曲 (ランセン (ドンディーヌ)) | 工藤英將 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 工藤英將 不明 |