※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 1イントロダクション 18情景 フィナーレ (チャイコフスキー (保科洋))
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より Ⅰ・Ⅲ・Ⅴ (ラヴェル (森田一浩))
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1.2.3 (ヴァン=デル=ロースト)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] ガルーダの翼 (広瀬勇人) | 山内美沙子 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学B | [自] アポロ:神話と伝説 (ロメイン) | 冨田かすみ ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 中学B | [自] パイアサの飛翔 (シェルドン) | 冨田かすみ ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 中学B | [自] 「フェニックス」~時を超える不死鳥の舞い (八木澤教司) | 冨田かすみ ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 冨田かすみ ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 三浦聖司 ● 金賞・代表 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 三浦聖司 ● 金賞・代表 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 三浦聖司 ● 金賞・代表 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 三浦聖司 ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 1イントロダクション 18情景 フィナーレ (チャイコフスキー (保科洋)) | 三浦聖司 ● 金賞・代表 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より Ⅰ・Ⅲ・Ⅴ (ラヴェル (森田一浩)) | 三浦聖司 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1.2.3 (ヴァン=デル=ロースト) | 小原涼 ● 銀賞 |