団体名: 青森県立大湊高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2025年 (令和7年)
高校小編成
2024年 (令和6年)
高校小編成
2023年 (令和5年)
高校小編成
2010年 (平成22年)
高校小編成
2007年 (平成19年)
高校小編成
1993年 (平成5年)
高校A
1987年 (昭和62年)
高校A
1983年 (昭和58年)
高校A
1982年 (昭和57年)
高校A
1979年 (昭和54年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 青森県立大湊高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (2) 他 (0)
高校A10010
高校B10100
高校小編成10010
合計 (37) 金賞 (5) 銀賞 (15) 銅賞 (14) 他 (3)
高校A202972
高校B61410
高校C21001
高校小編成91260
地区 合計 (22) 金賞 (10) 銀賞 (5) 銅賞 (1) 他 (6)
高校A135512
高校小編成95004

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2025年 (令和7年)
高校小編成[自] 風紋 (保科洋)

青森県大会

村上美和
銅賞
2024年 (令和6年)
高校小編成[自] 嘆きと祈り 〜コラールとトッカータ〜 (福島弘和)

青森県大会

村上美和
銅賞
2023年 (令和5年)
高校小編成[自] 乱世の神威 幸村 (樽屋雅徳)

青森県大会

野坂繭子
銅賞
2019年 (令和元年)
高校小編成[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

青森県大会

村上美和
銅賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 管弦楽組曲《スウィーニー・トッド》 (M.アーノルド)

青森県大会

小笠原伸二
銅賞
2010年 (平成22年)
高校小編成[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))

青森県大会

田中拓也
銅賞
2007年 (平成19年)
高校小編成[自] ハノーヴァーの祭典 (スパーク)

青森県大会

田中拓也
銅賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 交響曲第2番《オデッセイ》 より ポセイドンの風 (R.W.スミス)

青森県大会

松村安希子
銅賞
1996年 (平成8年)
高校A[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル)

青森県大会

齋藤聖一
銅賞
1993年 (平成5年)
高校A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] リシルド序曲 (パレス)

青森県大会

斎藤聖一
銅賞
1987年 (昭和62年)
高校A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト))

青森県大会

斎藤聖一
銅賞
1983年 (昭和58年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響組曲《寄港地》 (イベール)

青森県大会

古川牧人
銅賞
1982年 (昭和57年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ)

青森県大会

古川牧人
銅賞
1979年 (昭和54年)
高校B[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] ノスタルジック・ラプソディ (藤掛廣幸)

青森県大会

田名部純二
銅賞