※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] シリウス ~煌めく星~ (福島弘和)
[自] セルリアン・ウィンド (郷間幹男)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より 1, 3 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 より Ⅰ (R.W.スミス)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より パートⅢ、Ⅳ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 歌劇《ムラダ》 より 貴族達の行進 (リムスキー=コルサコフ (ライゼン))
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より マーチ、花のワルツ (チャイコフスキー (ハインズレー))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 歌劇《タンホイザー》 より 大行進曲 (ワーグナー (A.リード))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 2つのバガテル (A.リード)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 3,4 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 より 夕べの祈り、パントマイム (フンパーディンク)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] スラヴ舞曲 より 第3番 (ドヴォルザーク (サフラネク))
[課] C : カンティレーナ (保科洋)
[自] 歌劇《ムラダ》 より 貴族たちの入場 (リムスキー=コルサコフ)
[課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ (サフラネク))
[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
[課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順)
[自] 歌劇《魔笛》 より 序曲 (モーツァルト)
[課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] シリウス ~煌めく星~ (福島弘和) | 山本帆純 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] セルリアン・ウィンド (郷間幹男) | 石原京花 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 より [2011年中編成対応改作版] (八木澤教司) | 土屋菫 ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より 1, 3 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 土屋菫 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] ノートルダムの鐘 (メンケン (森田一浩)) | 土屋菫 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 土屋菫 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔) | 小嶋哲夫 ● 金賞・代表 | 小嶋哲夫 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 より Ⅰ (R.W.スミス) | 小島哲夫 ● 金賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 小嶋哲夫 ● 金賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 小島哲夫 ● 金賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] プスタ~4つのジプシーダンス より パートⅢ、Ⅳ (ヴァン=デル=ロースト) | 小嶋哲夫 ● 金賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] 歌劇《ムラダ》 より 貴族達の行進 (リムスキー=コルサコフ (ライゼン)) | 小嶋哲夫 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] バレエ音楽《くるみ割り人形》 より マーチ、花のワルツ (チャイコフスキー (ハインズレー)) | 加藤清隆 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 歌劇《タンホイザー》 より 大行進曲 (ワーグナー (A.リード)) | 井土清春 ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 2つのバガテル (A.リード) | 井土清春 ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] バレエ音楽《赤いけしの花》 より ロシア水兵の踊り (グリエール (ロングフィールド)) | 井土清春 ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 嶋崎徳久 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 3,4 (ヴァン=デル=ロースト) | 嶋崎徳久 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 より 夕べの祈り、パントマイム (フンパーディンク) | 嶋崎徳久 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 水鳥一二 奨励賞 | |||
1991年 (平成3年) | 中学小編成 | [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | 鈴木俊也 ● 金賞 | |||
1979年 (昭和54年) | 中学A | [課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) [自] スラヴ舞曲 より 第3番 (ドヴォルザーク (サフラネク)) | 藤浦治志 不明・代表 | 藤浦治志 ● 金賞 | ||
1978年 (昭和53年) | 中学A | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 歌劇《いやいやながらの王様》 より マズルカ(ポーランドの祭り?) (シャブリエ (ラング)) | 藤浦治志 不明・代表 | 藤浦治志 ● 金賞・代表 | 藤浦治志 ● 銀賞 | |
1977年 (昭和52年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のための《ドリアン・ラプソディー》 (桑原洋明) [自] 古典序曲 (ゴセック (R.ゴールドマン)) | 藤浦治志 不明・代表 | 藤浦治志 ● 金賞・代表 | 藤浦治志 ● 銀賞 | |
1976年 (昭和51年) | 中学A | [課] C : カンティレーナ (保科洋) [自] 歌劇《ムラダ》 より 貴族たちの入場 (リムスキー=コルサコフ) | 藤浦治志 ● 金賞・代表 | 藤浦治志 ● 金賞・代表 | 藤浦治志 ● 銀賞 | |
1975年 (昭和50年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のための小前奏曲 (郡司孝) [自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ (サフラネク)) | 藤浦治志 不明・代表 | 藤浦治志 ● 金賞・代表 | 藤浦治志 ● 銅賞 | |
1974年 (昭和49年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹) [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | 藤浦治志 不明・代表 | 藤浦治志 ● 金賞 | ||
1973年 (昭和48年) | 中学A | [課] 中学 : 吹奏楽のための寓話 (兼田敏) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | 藤浦治志 不明・代表 | 藤浦治志 ● 銀賞 | ||
1972年 (昭和47年) | 中学A | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] 序曲ハ調 (カテル) | 藤浦治志 不明・代表 | 藤浦治志 ● 金賞・代表 | 藤浦治志 ● 銀賞 | |
1971年 (昭和46年) | 中学A | [課] 中学 : 行進曲《輝く銀嶺》 (齋藤高順) [自] 歌劇《魔笛》 より 序曲 (モーツァルト) | 藤浦治志 ● 金賞 | |||
1970年 (昭和45年) | 中学A | [課] 中学 : オラトリオ「サムソン」序曲 (ヘンデル) [自] 不明 | ● 3位 |