※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] パラフレーズ・パァ《スタティック・エ・エクスタティック》アヴェック・アン・プロローグ・エ・レピローグ (天野正道)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 歌劇《いやいやながらの王様》 より ポーランドの祭 (シャブリエ (瀬浩明))
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 《カルメン》組曲 (ビゼー)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] オセロ より 第4.5楽章 (A.リード)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] パラフレーズ・パァ《スタティック・エ・エクスタティック》アヴェック・アン・プロローグ・エ・レピローグ (天野正道) | 細野進 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕) [自] 楓葉の舞 (長生淳) | 佐々木一昭 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] シネマ・シメリック (天野正道) | 佐々木一昭 ● 金賞・代表 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 似内聖 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 似内聖 ● 金賞 |
1999年 (平成11年) | 高校B | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 歌劇《いやいやながらの王様》 より ポーランドの祭 (シャブリエ (瀬浩明)) | 似内聖 ● 金賞 |
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (建部知弘)) | 似内聖 ● 金賞 |
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] たなばた (酒井格) | 似内聖 ● 金賞 |
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] 《カルメン》組曲 (ビゼー) | 伊藤直樹 ● 金賞 |
1991年 (平成3年) | 高校B | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] オセロ より 第4.5楽章 (A.リード) | 伊藤直樹 ● 金賞 |
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード) | 中台雅之 ● 金賞 |
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 中台雅之 ● 金賞 |