団体名: 南相馬市立原町第一中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学A

[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 遠つ人~雁金の宰 (樽屋雅徳)

福島県大会
金賞
指揮: 鈴木淳子
相双地区大会
金賞・代表
2022年 (令和4年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A
2018年 (平成30年)
中学A
2017年 (平成29年)
中学A
2016年 (平成28年)
中学A
2015年 (平成27年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学A
2013年 (平成25年)
中学A

[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] アルプス交響曲 (R.シュトラウス (森田一浩))

全国大会
銅賞
指揮: 阿部和代
東北大会
金賞・代表
指揮: 阿部和代
福島県大会
金賞・代表
指揮: 阿部和代
相双地区大会
金賞・代表
2012年 (平成24年)
中学A
2010年 (平成22年)
中学A
2009年 (平成21年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A
2007年 (平成19年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A
2005年 (平成17年)
中学A

[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 夜想曲 より II.祭り (ドビュッシー (建部知弘))

東北大会
銀賞
指揮: 秋元裕美
福島県大会
金賞・代表
指揮: 秋元裕美
相双地区大会
金賞・代表
指揮: 秋元裕美
2002年 (平成14年)
中学A
2001年 (平成13年)
中学A
1999年 (平成11年)
中学A

3年連続全国大会出場により不出場

1998年 (平成10年)
中学A
1997年 (平成9年)
中学A
1996年 (平成8年)
中学A

[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム))

全国大会
銀賞
指揮: 北野英樹
東北大会
金賞・代表
指揮: 北野英樹
福島県大会
不明・代表
指揮: 北野英樹
1995年 (平成7年)
中学A
1994年 (平成6年)
中学A
1992年 (平成4年)
中学A
1978年 (昭和53年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 南相馬市立原町第一中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (7) 金賞 (3) 銀賞 (2) 銅賞 (2) 他 (0)
中学A73220
支部 合計 (21) 金賞 (15) 銀賞 (5) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A2014510
中学B11000
合計 (36) 金賞 (25) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (11)
中学A35250010
中学B10001
地区 合計 (17) 金賞 (17) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A1717000
休み 合計 (1)
中学A1

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))

福島県大会

鈴木淳子
金賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 遠つ人~雁金の宰 (樽屋雅徳)

相双地区大会


金賞・代表

福島県大会

鈴木淳子
金賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 空中都市「マチュピチュ」~隠された太陽神殿の謎~ (八木澤教司)

相双地区大会


金賞・代表
シード

福島県大会

鈴木淳子
金賞・代表

東北大会

鈴木淳子
金賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

相双地区大会


金賞・代表

福島県大会

鈴木淳子
金賞・代表
県知事賞

東北大会

鈴木淳子
金賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] よみがえる大地への前奏曲 (鹿野草平)

福島県大会

鈴木淳子
金賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)

相双地区大会

鈴木淳子
金賞・代表

福島県大会

鈴木淳子
金賞・代表
県知事賞

東北大会

鈴木淳子
銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

相双地区大会

阿部和代
金賞・代表

福島県大会

阿部和代
金賞・代表

東北大会

阿部和代
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] アルプス交響曲 (R.シュトラウス)

相双地区大会


金賞・代表

福島県大会


金賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))

相双地区大会

阿部和代
金賞・代表

福島県大会

阿部和代
金賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス (森田一浩))

相双地区大会

阿部和代
金賞・代表

福島県大会

阿部和代
金賞・代表

東北大会

阿部和代
金賞・代表

全国大会

阿部和代
銅賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] アルプス交響曲 (R.シュトラウス (森田一浩))

相双地区大会


金賞・代表

福島県大会

阿部和代
金賞・代表

東北大会

阿部和代
金賞・代表

全国大会

阿部和代
銅賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 交響的舞曲 より III. (ラフマニノフ (佐藤正人))

相双地区大会

阿部和代
金賞・代表

福島県大会

阿部和代
金賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (山里佐和子))

福島県大会

阿部和代
金賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス (森田一浩))

相双地区大会

阿部和代
金賞・代表

福島県大会

阿部和代
金賞・代表

東北大会

阿部和代
銅賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)

相双地区大会

秋元裕美
金賞・代表

福島県大会

秋元裕美
金賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より II, III,VI (コダーイ (バイナム))

相双地区大会


金賞・代表

福島県大会

秋元裕美
金賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 交響詩《ローマの松》 (レスピーギ (鈴木英史))

相双地区大会

鈴木志帆
金賞・代表

福島県大会

鈴木志帆
金賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (森田一浩))

相双地区大会

秋元裕美
金賞・代表

福島県大会

秋元裕美
金賞・代表

東北大会

秋元裕美
銀賞
2005年 (平成17年)
中学A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 夜想曲 より II.祭り (ドビュッシー (建部知弘))

相双地区大会

秋元裕美
金賞・代表

福島県大会

秋元裕美
金賞・代表

東北大会

秋元裕美
銀賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ハンガリーの風景 より 1セークレルとの夕べ,2熊踊り,5豚飼いの踊り (バルトーク (山本教生))

相双地区大会

秋元裕美
金賞・代表
シード

福島県大会

秋元裕美
金賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》第3組曲 より I.イタリアーナ IV.パッサカリア (レスピーギ (森田一浩))

福島県大会

今野和恵
金賞・代表

東北大会

今野和恵
銀賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 夜想曲 より 第2楽章 〈祭り〉 (ドビュッシー (建部知弘))

福島県大会

今野和恵
金賞・代表

東北大会

今野和恵
金賞
2001年 (平成13年)
中学A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (八田泰一))

福島県大会

三浦邦彦
金賞・代表

東北大会

三浦邦彦
金賞・代表

全国大会

三浦邦彦
銀賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))

福島県大会

三浦邦彦
不明・代表

東北大会

三浦邦彦
金賞
1999年 (平成11年)
中学A3年連続全国大会出場により不出場
1998年 (平成10年)
中学A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 交響組曲《寄港地》 より III.ヴァレンシア (イベール (デュポン))

福島県大会

三浦邦彦
金賞・代表

東北大会

三浦邦彦
金賞・代表

全国大会

三浦邦彦
金賞
1997年 (平成9年)
中学A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (ブトリ))

福島県大会

北野英樹
不明・代表

東北大会

北野英樹
金賞・代表

全国大会

北野英樹
金賞
1996年 (平成8年)
中学A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム))

福島県大会

北野英樹
不明・代表

東北大会

北野英樹
金賞・代表

全国大会

北野英樹
銀賞
1995年 (平成7年)
中学A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (藤田玄播))

福島県大会

北野英樹
不明・代表

東北大会

北野英樹
金賞・代表

全国大会

北野英樹
金賞
1994年 (平成6年)
中学A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (藤田玄播))

福島県大会

北野英樹
不明・代表

東北大会

北野英樹
金賞
1993年 (平成5年)
中学A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 組曲《展覧会の絵》 より プロムナード、古城、バーバ・ヤガーの小屋、キエフの大門 (ムソルグスキー)

福島県大会

北野英樹
不明・代表

東北大会

北野英樹
金賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 交響詩《ローマの松》 (レスピーギ (デューカー))

福島県大会

北野英樹
金賞・代表

東北大会

北野英樹
金賞
1991年 (平成3年)
中学A[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー)

福島県大会

北野英樹
不明
1990年 (平成2年)
中学A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 (ヒンデミット)

福島県大会

北野英樹
不明・代表
1990年 (平成2年)
中学B[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 (ヒンデミット)

東北大会

北野英樹
金賞
1989年 (平成元年)
中学A[自] 交響詩《海》 より 風と海との対話 (ドビュッシー)

福島県大会

北野英樹
不明
1988年 (昭和63年)
中学A[自] 吹奏楽のための交響曲 より 4 (ジェイガー)

福島県大会

北野英樹
不明
1978年 (昭和53年)
中学B[自] コンサート・ミニアチュア (R.ミッチェル)

福島県大会

村岡弘
不明