※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)
[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 復興 (保科洋)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 歌劇《アンドレア・シェニエ》 (ジョルダーノ)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] サン=サーンス「交響曲第3番」の主題による交響的変容 (スパーク)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響曲第1番《神曲》 より 昇天 (R.W.スミス)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] ヴェンジェンス (ウェニャン)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 管弦楽組曲《戦場にかける橋》 (M.アーノルド)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 幻想交響曲 (ベルリオーズ)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ)
[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] 交響曲第1番《神曲》 (R.W.スミス)
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 交響組曲《寄港地》 (イベール)
[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 (ヒンデミット)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 幻想交響曲 (ベルリオーズ)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] 小交響曲《ディヴァージェンツ》 (W.F.マクベス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ) | 須貝雄太郎 ● 金賞 奨励賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾) [自] 復興 (保科洋) | 柴田寿人 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ) | 柴田寿人 ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥) | 柴田寿人 ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 歌劇《タイス》 (マスネ) | 柴田寿人 ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ) | 柴田寿人 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 歌劇《アンドレア・シェニエ》 (ジョルダーノ) | 柴田寿人 ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 歌劇《マノン・レスコー》 (プッチーニ) | 柴田寿人 ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (鈴木英史)) | 柴田寿人 ● 金賞・代表 | 柴田寿人 ● 金賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 柴田寿人 ● 金賞・代表 | 柴田寿人 ● 銀賞 | |
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (後藤洋)) | 柴田寿人 ● 金賞・代表 | 柴田寿人 ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (石津谷治法/林紀人)) | 柴田寿人 ● 金賞・代表 | 柴田寿人 ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | 柴田寿人 ● 金賞・代表 | 柴田寿人 ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] 交響曲第3番 (J.バーンズ) | 柴田寿人 ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] サン=サーンス「交響曲第3番」の主題による交響的変容 (スパーク) | 佐藤明彦 ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー) | 山口寛隆 ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 交響曲第1番《神曲》 より 昇天 (R.W.スミス) | 山口寛隆 ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] ヴェンジェンス (ウェニャン) | 山口寛隆 失格 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 管弦楽組曲《戦場にかける橋》 (M.アーノルド) | 宮川誠 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 幻想交響曲 (ベルリオーズ) | 宮川誠 ● 金賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ) | 山田真澄 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司) [自] 交響曲第1番《神曲》 (R.W.スミス) | 山田真澄 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ) | 山田真澄 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 交響組曲《寄港地》 (イベール) | 山田真澄 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生) [自] ウェーバーの主題による交響的変容 (ヒンデミット) | 山田真澄 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 より 第3楽章 (デ=メイ) | 山田真澄 不明・代表 | 山田真澄 ● 銅賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 幻想交響曲 (ベルリオーズ) | 山田真澄 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 山田真澄 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉) [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | 三上剛慶 不明・代表 | 三上剛慶 ● 銅賞 | |
1987年 (昭和62年) | 高校B | [自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス) | 藤原剛史 不明・代表 | 藤原剛史 不明 | |
1978年 (昭和53年) | 高校B | [自] マスク (W.F.マクベス) | 菅野真宏 不明・代表 | 菅野真宏 不明 | |
1975年 (昭和50年) | 高校A | [課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹) [自] 小交響曲《ディヴァージェンツ》 (W.F.マクベス) | 広沢孝博 不明・代表 | 広沢孝博 不明 | |
1970年 (昭和45年) | 高校A | [課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード) [自] チェスター (W.シューマン) | 渋谷善広 不明・代表 | 渋谷善広 辞退 |